2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development for primate periodontal tissue regenerative therapy by human iPS cells for xeno-free system
Project/Area Number |
15K11221
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
中川 種昭 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00227745)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森川 暁 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (00424169)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 神経堤細胞 / 間葉系幹細胞 / iPS細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究ではヒトiPS細胞を用いた組織再生メカニズムを免疫組織学的手法と画像解析によって明らかにし、安全・確実な歯周組織iPS細胞再生療法を確立することを目的としている。初年度の研究成果からフィーダーフリー・ゼノフリーiPS培養法から、歯周組織の発生学的起源である神経堤細胞への誘導を実現していた。2016年度はマウスの歯根膜組織には神経堤細胞が存在し、その一部は間葉系幹細胞マーカーであるPDGFRαやCD44が発現していることを確認した。これは間葉系幹細胞の一部が神経堤にその由来の一部を持つとする我々の過去の報告とも一致している。そのため神経堤由来間葉系幹細胞は歯周組織再生療法の有力な細胞供給源になる可能性が示唆された。そこでヒトiPS細胞から神経堤細胞を介することでLNGFR(+)/THY-1(+)細胞の誘導に成功した(Morikawa, Nakagawa et al., Differentiation, 2016)。LNGFR(+)/THY-1(+)細胞は骨髄における間葉系幹細胞のマーカーとして報告しているものである(Mabuchi, Morikawaa et al., Stem Cell Reports, 2013)。2017年度はこれらの細胞を実際の歯周病モデルマウスに移植するべく、その疾患モデルマウスの作製とその評価を行った。これまでの歯周病モデルは骨を削ることで骨欠損を作製し、そこに移植材料を入れて評価するというものが多かった。細菌感染症による骨破壊が歯周病の実態であるため、我々は2013年に報告されたマウスの大臼歯に絹糸を結紮することでバイオフィルムを蓄積させ、骨破壊を誘導するというきわめて臨床の歯周病に近い歯周病誘発モデルの再現実験を行い、成功した。また、炎症性骨破壊もH-E染色で確認できていることから、神経堤誘導間葉系幹細胞の移植実験を行っている。
|
Research Products
(3 results)
-
[Presentation] LNGFR(+)THY-1(+) multipotent stem cells derived from human induced pluripotent stem cells2017
Author(s)
Ouchi, T. Shibata, S. Kimura, H. Nagoshi, N. Fujimura, Y. Morikawa, S. Sato, K. Kawana, H. Fukuda, K. Nakamura, M. Nakagawa, T. Okano, H.
Organizer
18th International Congress of Developmental Biology
Int'l Joint Research
-
-