2015 Fiscal Year Research-status Report
PDE1阻害剤による口腔悪性黒色腫の転移抑制機構の解明と新規治療法の開発
Project/Area Number |
15K11242
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
清水 香澄 三重大学, 医学部附属病院, 助教 (20378368)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村田 琢 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (80242965)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 悪性黒色腫 / Phosphodiesterase |
Outline of Annual Research Achievements |
Phosphodiesteraseは11種類(PDE1-PDE11)が報告されており、cAMP、cGMP濃度を調整することにより様々な生理作用に関与している。2004年にわれわれはPDE1が、細胞性粘菌が分泌する物質であるDifferentiation-inducing factor (DIF)のターゲット分子であることを世界で初めて発見した。この発見により、PDE1が悪性腫瘍細胞の新しい分子標的であることを初めて導き出した。しかし、PDE1特異的阻害剤等は、現在のところ臨床応用されていない。 一方、PDE5阻害剤としてすでに広く臨床で使用されているSildenafilは、PDE1阻害作用を併せ持ち、これを悪性黒色腫の治療に応用できる可能性がある。われわれはこれまでに、Sildenafil がPDE1を阻害することで悪性黒色腫細胞の運動能を抑制することを示してきた。細胞の運動は、細胞の先端部でアクチン骨格が重合し細胞膜の形態が変化することによって起きる。そこで、sildenafilが細胞骨格に与える影響について検討した。 細胞は、当教室で樹立したヒト口腔悪性黒色腫MAA細胞を使用した。MAA細胞にsildenafilを作用させると、細胞の先導端においてアクチンの重合が抑制され、lamellipodia(膜状突起)の形成が阻害されていた。MAA細胞はPDE1を発現しPDE5を発現していないことから、sildenafilによるMAAの運動能の抑制には、PDE1の阻害を介した細胞内のcAMP濃度の上昇とlamellipodiaの阻害が関与する可能性が示唆された。また、悪性黒色腫では、低分子量Gタンパク質Rho等が、その転移において重要であることから、MAA細胞でRT-PCRを行ったところ、RhoA、RhoB、RhoCのmRNA発現が確認された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在、研究の実施に問題はなく、概ね順調である。研究成果の一部は、第60回口腔外科学会総会にて発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初の研究実施計画に従い、研究を進めていく。
|
Causes of Carryover |
消耗品をキャンペーン時に購入する等の工夫で、若干本年度の使用額を抑えることができた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
現在、細胞培養に使用する試薬等の価格が上昇しており、来年度、薬剤の使用額が当初の予定を上回ることが予想されるため、これに使用する。
|
Research Products
(1 results)