2016 Fiscal Year Research-status Report
口腔扁平上皮癌幹細胞に対する腫瘍融解ウイルスの効果の解析
Project/Area Number |
15K11270
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
栗原 祐史 昭和大学, 歯学部, 助教 (90514969)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 誠二 昭和大学, 歯学部, 准教授 (10432634)
椋代 義樹 昭和大学, 歯学部, 助教 (50325099)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ウイルス治療 / 口腔扁平上皮癌細胞 / 幹細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はテロメラーゼ作動性の腫瘍融解ウィルス(テロメライシン&テロメスキャン)による口腔扁平上皮癌細胞に対する抗腫瘍効果のみならず、休眠状態にある癌幹細胞の細胞周期を回転させることにより、効率よく癌幹細胞(CSC)を殺傷することで口腔癌の増殖、浸潤転移を制御させる臨床応用を目指した新たな治療戦略の早期開発を目指している。これまで、口腔扁平上皮癌細胞の抗癌剤(CDDP)耐性株を樹立し、CSCマーカーであるCD44およびCD133の発現上昇をウェスタンブロッティングにて確認した。またこの発現上昇を認めた細胞集団をFACSariaにてソーティングし、VimentinとE-cadherinの発現変化を確認し、EMTが起こっていることを確認できた。現在は同定されたCSC細胞集団の細胞周期調節因子(p21, p53ならびにE2F-1)についての発現動態を解析を行っている。また、CSC細胞集団株とSCC細胞株における当該ウイルスの抗腫瘍効果についての比較検討も平行して行い、再現性のあるデータを検討している。さらにin vivo(ヌードマウス)においてCSC移植腫瘍塊を形成させ、SCC細胞株移植塊との増殖能の比較検討を行い、テロメラーゼ作動性腫瘍融解ウイルス製剤の効果について検証していく予定である。効果についての検討に妥当性を見いだした後には同所性移植モデルとして舌にCSC細胞を移植し、抗腫瘍効果とともに、腫瘍塊の大きさの変化による摂食障害の改善についても検討していきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
細胞周期調節因子の発現変化について再現性のある結果が安定して出ていないこと、また、テロメラーゼ作動性腫瘍融解ウイルス製剤のCSC細胞株に対する抗腫瘍効果も十分といえる結果を出すことに難渋している。
|
Strategy for Future Research Activity |
抗癌剤耐性株の再樹立を行い、テロメラーゼ活性について検討し、本研究の妥当性について検証していくことが必要と考える。
|
Causes of Carryover |
前年度の研究の進行がやや遅れているため、物品の購入を行わなかったため、繰越金が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
遅れている研究課題と予定している研究を遂行するために、繰越金を使用予定である。
|