2017 Fiscal Year Research-status Report
口腔扁平上皮癌におけるHPV-16E6遺伝子による癌幹細胞形質の獲得機構の解明
Project/Area Number |
15K11290
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
杉山 勝 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 教授 (70187681)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
重石 英生 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 講師 (90397943)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | HPV16 / 癌幹細胞 / 口腔癌 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)HPV16 E6/E7発現と癌幹細胞形質との関係 HPV16陽性扁平上皮癌細胞の癌幹細胞形質を明らかにするため、HPV16 E6/E7陽性の扁平上皮癌細胞Caskiを用いて検討を行った。Caski細胞は多くの球状コロニーの形成を示し、Caski細胞のスフィアコロニー形成はE6/E7 siRNA knockdownにより抑制されたことから、コロニー形成にはE6/E7が重要な役割を持つことが示唆された。 (2)口腔および咽頭含嗽サンプルを用いた口腔内HPV16 感染の検討 94人の健常者から得られた、口腔含嗽および咽頭含嗽サンプルを用いて、HPV16 DNAの発現をPCR法にて検索した。その結果、HPV16陽性率は、咽頭含嗽サンプルでは28.7%、口腔含嗽サンプルでは16.0%であった (Shigeishi and Sugiyama. J Appl Oral Sci, 2016)。また、口腔含嗽サンプルを用いて、HPV16 DNAコピー数と口腔内細菌数との関係を検討した。口腔内細菌数が多い例では、少ない例と比較して、有意にHPV16のコピー数が多かった(Shigeishi et al. Biomed Rep, 2018)。健常者のHPVの口腔内感染を調査した疫学研究を収集し、HPV感染のリスクファクターを同定するためメタ解析を行った。その結果、喫煙は口腔内HPV感染における重要なリスクファクターであることが明らかとなった(Shigeishi and Sugiyama. J Clin Med Res, 2016)。さらに、最新の疫学研究や基礎的研究の結果をもとに,口腔のHPV感染の危険因子や,口腔癌におけるHPV陽性率および HPV陽性口腔癌の分子生物学的特徴について検討した(重石英生、杉山 勝、口腔衛生学会雑誌、2017)。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
含嗽サンプルを用いた疫学研究から、男性がHPV16 感染の危険因子の一つであることが明らかとなった。また、口腔内の衛生状態とHPV感染には関連性がある可能性が示唆された。一方で、今後さらにHPV16陽性例における口腔内細菌叢の検討や口腔扁平上皮癌患者におけるHPV DNAの検出を行う予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
①HPV16陽性例における口腔内細菌叢の検討 HPV16陽性例の含嗽サンプルから得られたDNAを用いて、16SrRNAシークエンス解析により、HPV16陽性例の口腔内細菌叢を明らかとする。また、口腔内の衛生状態や歯周ポケットの有無等とHPV16陽性率との関係を検討する。
②口腔扁平上皮癌患者および健常者の口腔内擦過物を用いたHPV DNAの検出と遺伝子型の同定 広島大学大学院医歯薬保健学研究院倫理委員会による承認の下で、口腔癌患者および健常者の口腔内から擦過物を採取し、HPV16 DNAの検出および、HPV感染と臨床病理学的指標との関係を検討する。
|
Causes of Carryover |
(理由)HPV16 DNAの検出に使用した試薬が予定金額を下回ったため。 (使用計画)次年度使用額については、引き続いてHPV DNA発現検索のためのPCR用試薬や16SrRNAシークエンス解析に必要な試薬の購入に充てる計画である。
|
Research Products
(5 results)