• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

慢性関節リウマチ関連新規因子LRG1の歯周炎における役割

Research Project

Project/Area Number 15K11390
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

應原 一久  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 助教 (80550425)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 剛  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 准教授 (80379883)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords歯周炎 / 関節リウマチ / LRG1
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的はLRG1の歯周組織における発現、および機能解析を行うことである。LRG1は炎症組織で血管新生を誘導するなど炎症の惹起に強く関与することが知られている。近年、TNF-alphaやIL-6などの炎症性サイトカインに対する阻害抗体がRA、クローン病、潰瘍性大腸炎などの炎症性疾患に臨床応用され劇的な治療効果を示している。しかし、これら生物学的製剤、特にIL-6レセプター阻害抗体使用時においては、IL-6の機能が抑制されるため、IL-6で誘導されるCRPといった炎症マーカーが変化しにくい。そのため、IL-6レセプター阻害抗体使用時の炎症の評価や感染症罹患の早期の検出が困難となる。そこでIL-6に依存しないRAのマーカーとして報告されているLRG1に着目した。歯周炎は歯周病原細菌の感染による慢性炎症で、炎症性サイトカインネットワークで調節されている点でRAと類似している。また、RAをはじめとする全身疾患と歯周炎の関連が多数報告され、これらの有病者の歯周病治療の機会が増加している。したがって、LRG1は生物学的製剤使用下にも有効な歯周炎検査マーカーであると仮定した。さらにLRG1が歯周炎とRAに共通する炎症の程度を表すマーカーとなることを明らかにすることとした。RA患者血清40検体中のLRG1量とRA臨床症状には相関があり、P. gingivalis (Pg)血清抗体価とも性の相関を示した。RAモデルマウスにPg感染させたところ、同様にLRG1量とRA症状には相関があり、PgによりRA増悪にLRG1が関与しtル可能性が示唆された。また、in vitroにおいて、LRG1とTGF-betaの共刺激がIL-8をはじめとする、炎症性サイトカインの誘導に関与していた。以上のことから今後LRG1をターゲットにした、歯周炎治療も可能性が見出された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

in vivoのマウスモデルの実験、臨床サンプルを使用した実験、in vitroの実験が当初の予想通り、順調に進んでいる。具体的には、RA患者血清40検体中のLRG1量とRA臨床症状には相関があり、P. gingivalis (Pg)血清抗体価とも性の相関を示した。RAモデルマウスにPg感染させたところ、同様にLRG1量とRA症状には相関があり、PgによりRA増悪にLRG1が関与しtル可能性が示唆された。また、in vitroにおいて、LRG1とTGF-betaの共刺激がIL-8をはじめとする、炎症性サイトカインの誘導に関与していた。以上のことから今後LRG1をターゲットにした、歯周炎治療も可能性が見出された。

Strategy for Future Research Activity

LRG1が直接的にRA増悪、歯周炎進行に関与していることを動物実験で明らかにする。特にLRG1産生細胞、受容体発現細胞を突き止めて、詳細なメカニズムを明らかにすることで、治療のターゲットとしての有効性を明らかにしていく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Porphyromonas gingivalis infection exacerbates the onset of rheumatoid arthritis in SKG mice.2016

    • Author(s)
      Yamakawa M, Ouhara K, Kajiya M, Munenaga S, Kittaka M, Yamasaki S, Takeda K, Takeshita K, Mizuno N, Fujita T, Sugiyama E, Kurihara H.
    • Journal Title

      Clin Exp Immunol.

      Volume: Nov;186(2) Pages: 177-189.

    • DOI

      10.1111/cei.12847.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Mobilization of TLR4 Into Lipid Rafts by Aggregatibacter Actinomycetemcomitans in Gingival Epithelial Cells.2016

    • Author(s)
      Imai H, Fujita T, Kajiya M, Ouhara K, Yoshimoto T, Matsuda S, Takeda K, Kurihara H.
    • Journal Title

      Cell Physiol Biochem.

      Volume: 39(5) Pages: 1777-1786.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalis infection exacerbates rheumatoid arthritis in mice model.2016

    • Author(s)
      山川真宏、應原一久 高田隆、 栗原英見
    • Organizer
      国際歯科学会(韓国 ソウル)
    • Place of Presentation
      ソウル、大韓民国
    • Year and Date
      2016-06-20 – 2016-06-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis感染の関節リウマチへの影響についての検討2016

    • Author(s)
      宗永修一、應原一久 山川真宏 山崎聡士 杉山英二 栗原英見
    • Organizer
      第60回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2016-04-21 – 2016-04-23

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi