2015 Fiscal Year Research-status Report
口腔機能改善と平衡機能を含む運動器機能改善に関する無作為化比較試験
Project/Area Number |
15K11411
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
宮崎 秀夫 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00157629)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
葭原 明弘 新潟大学, 医歯学系, 教授 (50201033)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 高齢者 / 日常生活動作(ADL) / 筋力 / 歩行能力 / 平衡機能 / QOL |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者の体力の低下は,日常生活動作(ADL)の遂行に大きく影響を与える。起居動作や階段昇降など,屋内外で個人が活動する際の基本動作に,筋力,平衡機能などの体力要素が大きく関わってくるからである。これらの体力要素は生活体力と呼ばれる。 一方,高齢者の体力の低下は転倒の大きな要因であることがわかっている。転倒の要因について調べたメタ分析では,筋力,歩行能力,平衡機能のいずれもが加齢の影響や認知機能の低下以上に高いリスク要因であることがわかった。高齢者のADL低下による閉じこもりや転倒を契機とした寝たきりへの移行は,生活の質(QOL)を著しく低下させる。したがって,高齢期における体力の維持、あるいは低下の予防は、単なる生物学的な寿命の延伸というよりも,QOLに重きをおいたいわゆる健康寿命の延伸にとって重要な要素といえる。本調査の目的は,運動器機能の低下の恐れのある高齢者に対して,口腔衛生指導および口腔機能訓練を運動器機能訓練とあわせて行うことによって,①口腔機能の改善によって平衡機能の改善を含む運動器機能の増強効果が生じたか,②特に平衡機能に影響を及ぼす口腔機能訓練項目を明らかにすることである。 今年度新潟市および近郊市町村を中心に候補地区の選定作業を行った。当初予定した地区担当者と打ち合わせを行ったが,既に口腔体操を施策として実施していたこともあり調査の実施に対し合意には至らなかった。その後も対象地区の選定に手間取った。新潟県行政,新潟市行政,および新潟医療福祉大学の協力を得ながら,ようやく新潟市内において2地区を選定できる見込みとなった。今後,具体的な調査方法について担当者に説明していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新潟市および近郊市町村を中心に候補地区の選定作業を行い,当初予定した地区担当者と打ち合わせの中で,既に口腔体操を施策として実施していることから調査対象には不適であった。その後,対象地域を広げての選定に時間を要したが,現在,新潟県行政,新潟市行政,および新潟医療福祉大学の協力を得ながら,ようやく新潟市内の2地区を選定できる見込みとなった。今後,具体的な調査方法について担当者に説明していく予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在,新潟県行政,新潟市行政,および新潟医療福祉大学の協力を得て,ようやく新潟市内の2地区を選定できる見込みとなったことから,介入群100名と対照群100名について計画通りの介入研究を開始できる見込みである。
|
Causes of Carryover |
今年度は新潟市および近郊市町村を中心に候補地区の選定作業を行い,研究対象者を選択する予定であったが調整が不調に終わったため,実際の介入研究に要する経費に大幅な予算が残額となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度に新潟市内の2地区で研究を開始できる見込みとなったことから,残り2年間で当初予定の通りの対象者数(介入群100名と対照群100名)に対する研究予算とする計画である。
|