2017 Fiscal Year Research-status Report
福島原発事故により放出された放射性核種の人乳歯への蓄積に関する研究
Project/Area Number |
15K11435
|
Research Institution | Tsurumi University |
Principal Investigator |
井上 一彦 鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師 (30649570)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 一郎 国立保健医療科学院, 生活環境研究部, 上席主任研究官 (50311395)
花田 信弘 鶴見大学, 歯学部, 教授 (70180916)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 福島第一原発事故 / 放射性核種 / ストロンチウム90 / プルトニウム238 / プルトニウム239+240 / 乳歯 / 核実験由来 / チェルノブイリ原発事故 |
Outline of Annual Research Achievements |
戦後から1960年代まで実施されていた地上核実験等や東京電力福島第一原発事故で環境に放出された放射性核種の人体への移行を調べるために日本全国より乳歯を集め,乳歯中での放射性核種(90Sr,238Pu, 239+240Pu)の蓄積を調査している(生年1999~2009年,1898本,2017年9月30日現在).多量に蓄積残存している90Sr等の影響に鑑みながら,核実験時の日本と欧州での報告と比較検討した. 原発事故後より,乳歯を生年別,地域別に収集継続中である.埼玉県(2003年生年,35本),東京都(2003年生年,57本),愛媛県新居浜市(2003年生年,45本),愛媛県八幡浜市(2003年生年,29本),埼玉県(2004年生年,34本),東京都(2004年生年,54本),愛媛県新居浜市(2004年生年, 48本),愛媛八幡浜市(2004年生年,18本)の乳歯8試料と,成人第三大臼歯(1980年生年,埼玉13本)の1試料と合計9試料について測定調査した.90Sr,238Pu,239+240Pu計測は文部科学省放射能測定法シリーズにより実施した.これらと核実験時の日本とスイスのデータを比較検討した.238Pu,239+240Pu:日本の乳歯試料では:すべての試料において0.0004mBq/g・Ca以下の検出限界未満であった.今回、生年,地域が既知である日本人ヒト乳歯には238Pu,239+240Puが蓄積されていないことが改めて確認された.90Sr:東京都(生年2004年)から6.8 m Bq/g・Ca,埼玉県成人第三大臼歯(生年1980年)9.6 m Bq/g・Caの90Srが検出された.土壌中に90Srが核実験の影響で蓄積されていることから,検出された90Srは福島原発事故由来でなく,核実験や核施設事故等により環境放出されたものが,食生活等を通じて蓄積したと推察される.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
現在,全国から約1,800本の乳歯を収集したが,原発事故の影響がある被災地(特に福島県)からの収集が想定以上に時間を要し約30本と少ない.本研究の遂行に当たっては,被災地で300本収集する必要があり,2011年に形成期を迎えた原発事故の影響のある乳歯が次年度以降収集する目処が立ったため,研究期間を見直し,補助事業期間を延長することとした.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度の結果を踏まえ,これから測定していく試料を選別し,測定方法,共同研究を実施し可及的に予算節約の上,研究計画を遂行していく.2008年、2009年生まれの乳歯群のSr-90の測定を行う.今回の原発事故の影響が見られると推測される2011年以降の乳歯の収集を継続していくための予算は確保している.バックグラウンドとしての乳歯のストロンチウムの蓄積量を生年別にデータを揃え,学会発表,論文作成して平成30年度の研究は終了する.京都大学原子炉実験所の今中先生,東北大学福本先生主催による第1~第4回福島原発事故による周辺生物への影響に関する勉強会で交流した北里大学獣医学部 夏堀雅弘教授,岡山理科大学 豊田 新教授らと,被災動物の歯の放射性核種やESR研究に関しても,福島事故の生物影響を調査する上で重要と思われるのでアドバイスを頂き,試料の享受等で共同研究も推進していく.
|
Causes of Carryover |
現在,全国から約1,800本の乳歯を収集したが,原発事故の影響がある被災地(特に福島県)からの収集が想定以上に時間を要し約30本と少ない.歯に蓄積した放射性核種は微量であり,生年別,地域別に50~約300本収集する必要ある.近年,事故から7年以上も経過し収集の量が少なくなってきている.そのため,収集量を適切にしてから測定に望むために,直接経費が残った.現在、関係各位に強く働きかけをし,被災地(特に福島県)で収集できるめどが立った.さらに,2011年に形成期を迎えた原発事故の影響のある乳歯を収集し,平成30年度でまとめて放射性核種の測定をする予定である.
|