2018 Fiscal Year Research-status Report
近赤外線分光法を用いた前頭葉代謝解析による高齢者の回想想起と想起刺激の効果の検討
Project/Area Number |
15K11466
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
小林 千世 信州大学, 学術研究院保健学系, 准教授 (30262736)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
市川 元基 信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (60223088)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 回想法 / 脳代謝解析 / 自律神経機能 / 心理尺度 / 認知機能低下予防 / 高齢者 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、一回の回想の効果を前頭葉の脳活動及び自律神経機能、いくつかの心理尺度により明らかにするものである。また、回想想起刺激によって前頭葉の脳活動や自律神経機能、心理状態に違いがあるかを明らかにすることを目指している。【方法】地域に在住する健康高齢者を対象として、回想刺激を与えた後の回想想起と想起内容の説明を行う準実験を行った。背景(年齢、性別、利き手、ミニメンタルステート検査、高齢者用うつ尺度短縮版-日本版のほか、前頭葉の酸素化ヘモグロビンおよび脱酸素化ヘモグロビン濃度は近赤外線組織酸素モニタ装置(NIRO-300)を使用した。自律神経機能はアクティブトレーサー AC-301A(株式会社ジー・エム・エス)を用いて測定し、分析には解析ソフト Mem Calc/Tarawa(株式会社 ジー・エム・エス)を用いた。回想前と回想刺激提示後回想時、回想内容説明時、回想後安静時を比較した。心理状態は、Profile of Mood State(POMS)短縮版、自尊感情(Rosenberg)、気分の主観的評価(100m Visual Analogue Scale)、主観的健康感を回想前と回想後安静終了後に測定し、いずれも得点化して比較した。分析はSPSS Statistics Ver.25を用いWilcoxonの符号付き順位検定を行った。平成30年度までに22名のデータを追加して収集し、すべてのデータについて脳活動、自律神経活動及び心理尺度の分析を行った。高齢者は回想中に、前頭葉の活動が活発になること、交感神経優位になることが確認された。また回想により心理状態はネガティブな感情が減少して、ポジティブな感情が増加、自尊感情が高まり、主観的な気分の評価もより良好になると考えられた。学会での報告を予定していたが、所属大学の事業等への参加の必要があり学会での報告は次年度に延期した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
データの分析および成果の報告の準備を進めている。2018年においては所属大学の事業スケジュール等の調整を行うことができなかったために、学会等における報告ができていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
成果の報告に向けて分析方法の検討を進めるとともに、成果の学会での報告、論文の作成・投稿を行う。
|
Causes of Carryover |
当初予定では複数の学会に参加し報告予定であったが、学会での報告が本年度に延期された。それに伴う支出が行われなかった。また、データ収集は順調に進んだが追加被験者の応募がなく、データ収集用の機材の故障もなかったため予定処理支出が少なかった。 今年度はさらに分析方法を検討するためデーターの再抽出が必要となる。そこで、データ抽出のための補助要員を採用する。論文投稿の準備として英文翻訳及び英文校正のための費用を出費する計画である。
|