• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Efficacy of the Miyajima-style abdominal pressing maneuver(MAPM) for safe examination of subjects with constipation: a phase III trial

Research Project

Project/Area Number 15K11493
Research InstitutionHyogo University

Principal Investigator

宮島 多映子  兵庫大学, 看護学部, 教授 (60334869)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村松 仁  群馬パース大学, 保健科学部, 教授 (50303433)
西山 忠博  兵庫大学, 看護学部, 講師 (40710801)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsmiyajima 式腹部圧迫法 / 臨床研究 / 看護技術 / 便秘援助 / RCT / 排便促進
Outline of Annual Research Achievements

これまでにMiyajima式腹部圧迫法の開発を行ってきた。Miyajima式腹部圧迫法の臨床応用のために、臨床試験の方法に則り、4段階の研究段階を計画している。研究代表者はすでにMiyajima式腹部圧迫法の安全性、有効性及び教育方法についてPhaseⅠ及びPhaseⅡを終了している。
本研究課題ではPhaseⅢを対象を拡大して行った。臨床効果の検討(効力/安全性の評価)を評価し、臨床の限られた数の便秘患者において、Miyajima式腹部圧迫法の有効性と安全性を検討しPhaseⅣの情報を収集することを目的とした。
平成29年度は、PhaseⅢ研究成果の公表を行った。また、学会発表、研究計画として申請していた交流集会を行った。研究の遂行と成果の公表については、順調に進行した。
研究成果は、以下の通りである。 ①Miyajima 式腹部圧迫法の臨床応用-精神科入院患者の検討-(日本看護研究学会第43回学術集会,一般発表)②Miyajima式腹部圧迫法の臨床応用-薬物による排便調整を行っている対象者の腸音の変化と実験直後の排便(第37回日本看護科学学会学術集会,一般発表)しかし、すでに薬物によるコントロールがなされており、その結果、即時的な排便効果には、対象によって差が見られた。日本看護研究学会また、交流集会として、「新しい看護技術ができるまで-理論知と臨床知からの提案-(Miyajima式腹部圧迫法の臨床応用をもとに)(日本看護研究学会第43回学術集会)を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2017

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] miyajima式腹部圧迫法の臨床応用 精神科入院患者の検討2017

    • Author(s)
      宮島多映子 村松仁 西山忠博
    • Organizer
      日本看護研究学会
  • [Presentation] miyajima式腹部圧迫法の臨床応用 薬物による排便調整を行っている対象者の腸音の変化と実験直後の排便2017

    • Author(s)
      宮島多映子 村松仁 西山忠博
    • Organizer
      日本看護科学学会
  • [Presentation] 新しい看護技術が出来るまで 理論知と臨床知からの提案 miyajima式腹部圧迫法の臨床応用をもとに2017

    • Author(s)
      宮島多映子 村松仁 西山忠博
    • Organizer
      日本看護科学学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi