2016 Fiscal Year Research-status Report
オンコロジーナースの実践知の伝承を通して新たな実践知を生み出す教育プログラム
Project/Area Number |
15K11500
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
長坂 育代 千葉大学, 大学院看護学研究科, 特任准教授 (50346160)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
眞嶋 朋子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50241112)
増島 麻里子 千葉大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (40323414)
吉田 澄惠 (吉田澄惠) 千葉大学, 大学院看護学研究科, 特任准教授 (10279630)
井関 千裕 千葉大学, 大学院看護学研究科, 特任助教 (00736100) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 実践知 / 知の伝承 / オンコロジーナース / 看護の可視化 / 教育プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、日本におけるがん看護の質向上をめざし、日本のがん看護の領域において高い実践能力があると認められたオンコロジーナースの看護実践内容を可視化し、そこから導かれた実践知の伝承を通して新たな実践知を生み出す教育プログラムを開発することである。 平成27年度は、実践知および知の伝承に関する文献検討を進め、実践知に関する概念および教育プログラムを構成する知の伝承と創発に関する要因について整理した。 平成28年度は、実践知の効果的な伝承と創発のための方法論に関連する複数の研修やセミナーに参加し、最新の知見を収集するとともに、有識者との意見交換や討議を通して具体的な教育プログラム開発への示唆を得た。さらに、学会にて交流集会“知って活かそう!オンコロジーナースの看護実践”を開催し、実践知に詳しい専門家およびがん看護専門看護師とともに、エキスパートパネルディスカッションを行った。パネルディスカッションでは、可視化できる実践と可視化できない実践についてや、可視化した看護実践の妥当性と活用について討議され、可視化の傾向として小児や高齢者看護とは異なるがん看護特有の視点があること等が指摘された。 なお、教育プログラムの構成要素となるオンコロジーナースの看護実践の可視化において、それを臨床看護師により分かりやすく臨床に活用しやすいものにするために、Tanner(2006)の臨床判断モデルを適用し、オンコロジーナースへのインタビューデータの再分析を試みており、今後さらに分析を進める予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成28年度は、有識者より実践知の効果的な伝承と創発のための場づくりについての示唆を得るとともに、実践知に詳しい専門家やオンコロジーナースとのエキスパートパネルディスカッションを通して、看護実践の可視化やその活用の方向性について検討した。これにより教育プログラムを構築するための素材はほぼ集まってきたと言える。しかしながら、いかに効果的かつ実用性の高いプログラムを構築していくかについての検討は不十分であり、今後の課題である。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である平成29年度は、収集したインタビューデータの再分析を通して、オンコロジーナースの看護実践の可視化の内容を精錬させていく。さらにそれらを素材としたオンコロジーナースの実践知の伝承と創発を生み出す教育プログラムを考案し、その実施方法や評価方法について検討する。そして、考案した教育プログラムを臨床の看護師に適用し、プログラム評価を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
平成28年度は、オンコロジーナースへのインタビューデータの再分析結果を論文にまとめる予定であったが間に合わなかったため、論文投稿にかかる経費として次年度に使用したいと考えた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
論文投稿にかかる経費(英文添削等)
|
Research Products
(2 results)