2017 Fiscal Year Research-status Report
一貫した教育の実質化を可能にするユニフィケーションモデルの構築
Project/Area Number |
15K11553
|
Research Institution | Saitama Prefectural University |
Principal Investigator |
新井 麻紀子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (10644552)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳本 弘子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 教授 (00315699)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ユニフィケーション / 研修 / 実現可能 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度より本課題に取り組んでいたが「院内看護研究指導」や「実施指導者研修」の名のもとに実習施設へ赴くことは実現可能であったが実際に病棟看護師として対象者(患者)に看護を提供することは実現が困難であった。同じ法人ならば、可能であることも、付属病院を持たない看護基礎教育施設の場合身分的な保証ができず、責任の所在があいまいとなることも一因であろう。 「ユニフィケーションモデルの構築」までにはいくつかの段階を踏む必要があることがわかった。結論を急ぐのではなく、研究の切り口を少し変え看護教員を経て、臨床看護師として活躍している看護師を対象にインタビューをし、「ユニフィケーションで得た看護実践能力とは何かを明らかにすることについてをまずは取り組んでみたい。 関連研究として、「新人看護教員の教育的思考と手段の獲得過程-事例検討を通して-」について保健医療福祉科学雑誌に投稿した。(研究報告)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
院内看護研究指導や実施指導者研修にかかわっていた研究施設の教育体制が変更になり、これまで継続してきたことが、実施困難となったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の切り口を少し変え看護教員を経て、臨床看護師として活躍している看護師を対象にインタビューをし、「ユニフィケーションで得た看護実践能力とは何かを明らかにすることについてをまずは取り組んでみたい。また、実践場で活躍する看護師ののぞむ看護教員像を明らかにしたい。
|
Causes of Carryover |
当初計画した研究が研究対象施設の体制の変更等により、困難となったため、実施することができなかった。視点を変えて、研究対象者を絞りユニフィケーションで得られた実践能力とはなにか、臨床現場の看護師が看護教員に望むことはなにかを明らかにするため、今後インタビューおよび質問紙調査を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)