2016 Fiscal Year Research-status Report
クラウドを活用した植込型左室補助人工心臓患者の在宅医療支援システムの構築
Project/Area Number |
15K11581
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
内海 桃絵 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (40585973)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野本 愼一 京都大学, 医学研究科, 名誉教授 (00172825)
南方 謙二 京都大学, 医学研究科, 講師 (60539675) [Withdrawn]
笹山 哲 京都大学, 医学研究科, 准教授 (90215749)
澤田 砂織 公益財団法人京都高度技術研究所, 研究開発本部, 主任(技術員) (30373509)
中津 太郎 京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (90767170)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 植込型補助人工心臓 / VAD / 在宅医療 / 患者管理 / 多職種連携 / 遠隔医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
植込型左室補助人工心臓患者は、在宅療養中においても、機器管理や体調管理が欠かせない。在宅療養中の状況は受診時しか確認できず、医療機関への連絡は患者の判断によるもので、タイムリーな多職種での情報共有が困難な状況にある。そこで、本研究では、在宅患者がドライブライン皮膚貫通部、ポンプパラメーターなどの情報を入力し、医療スタッフと情報共有できるiPadアプリケーション(LVAD@home, LVAD@care)を開発し、試験運用を行っている。2016年度は対象者が2名増加し、現在5名の患者と医師、薬剤師、臨床工学技士が使用している。 患者は在宅療養中、毎日、必要事項を入力できていた。患者にアプリケーションについての意見を聞いたところ、日々の管理に役立っており、入力への負担は感じていなかった。無料であれば継続しての使用を希望するとのことであった。また、入力項目の追加や着信通知機能をつけるなどについて、改善の要求があった。 一方、医療者からは、役立っているが、iPadに入力しづらいのでパソコンで使用できるとよいとの意見があった。短時間で在宅療養中の経過を把握できるような一覧表示画面があるとよいとの意見が聞かれた。 これらの意見を元に更なる改善を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究代表者の所属先の変更、研究分担者の所属先変更に伴う研究組織の変更などがあり、アプリケーションの改修作業に時間がかかっている。これまでの研究成果の発表が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
アプリケーションの不安定性、患者管理体制の問題から、現時点での対象者を増やした比較研究は難しいと考えている。現在アプリケーションを使用している対象者からの意見を反映したアプリケーションの改修を行っているため、6月を目途に完成させ、試験運用を行い、その結果と使用者へのインタビューを質的にまとめる。
|
Causes of Carryover |
アプリケーション開発費を残しているため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
アプリケーション改修費。サーバ代。
|
Research Products
(5 results)