• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

タイムマネジメントスキルを活用した有職糖尿病患者への教育プログラムの開発と評価

Research Project

Project/Area Number 15K11613
Research InstitutionSt. Mary's College

Principal Investigator

中尾 友美  聖マリア学院大学, 看護学部, 准教授 (90609661)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 安子  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50252705)
松尾 ミヨ子  聖マリア学院大学, 看護学部, 教授 (10199763) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords糖尿病 / 就労者 / タイムマネジメント / セルフケア
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、「タイムマネジメントスキルを活用した有職2型糖尿病患者への教育プログラム」を作成した後、その効果を検証することである。
H27年度は、文献レビューにより、タイムマネジメントの概念および教育手法について整理し、教育の主軸となる評価指標を作成した。H28年度より、その評価指標を使用した介入方法について検討をした。H29年度より介入を開始しているが、作成した評価指標を尺度として完成させ、介入の評価をすることが望ましいと研究者間で検討し、追加調査を実施した。
追加調査は、外来通院中の糖尿病患者300名を対象に、作成した評価指標について自記式質問票による調査を実施し、243名から回答が得られた。質問項目の作成には、探索的因子分析を行った。尺度作成にあたり、糖尿病患者教育の専門家の意見を集約するとともに、信頼性係数であるCronbach's α係数を算出した。また、セルフケア能力尺度(IDSCA)と健康関連QOLであるSF-12の下位尺度と作成した尺度との相関を確認した。その結果、4つの因子からなる16項目の尺度が作成でき、Cronbach's α係数は、尺度全体および各下位尺度で0.7以上であった。以上の追加調査について論文を作成すると共に、作成した尺度を、看護介入の評価に活用する予定である。
介入研究においては、介入群、非介入群、各20名を登録し、介入群に対する介入を終了した。現在は両群において、介入後のデータ収集を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

作成した自作の質問紙について、信頼性と妥当性を確認するための調査を追加したことにより、調査が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

H30年5月~7月:尺度作成に関する論文を投稿する
H30年8月:介入研究について看護介入後のデータ収集を終了
H30年9月~12月:データ分析
H31年1月~3月:介入研究に関する論文を作成する

Causes of Carryover

追加調査を実施することにより、介入研究の進捗が遅れ、消耗品の購入やデータ分析に伴う費用、調査費などの使用に変更が生じた。H30年度に消耗品などの物品購入、調査旅費、統計ソフトの更新、学会参加費などで使用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2017

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 就労している糖尿病患者のための生活時間マネジメント評価項目の抽出2017

    • Author(s)
      中尾友美、清水安子
    • Organizer
      第22回九州・沖縄地方会 学術集会
  • [Presentation] 就労している糖尿病患者のセルフケア能力と行動の関係2017

    • Author(s)
      中尾友美、武石千鶴子、田平泰徳、内薗祐二、佐藤雄一、布井清秀
    • Organizer
      第55回 日本糖尿病学会 九州地方会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi