2015 Fiscal Year Research-status Report
直腸がん患者の就労支援のためのグループ介入プログラムの開発と評価
Project/Area Number |
15K11633
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
辻 あさみ 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 准教授 (60310794)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
瀧藤 克也 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (00254540)
山口 昌子 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 講師 (00554536)
堀田 司 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (50244744)
鈴木 幸子 四條畷学園大学, 看護学部, 教授 (60285319)
森岡 郁晴 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (70264877)
上田 伊津代 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 助教 (90530709)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 低位前方切除術 / 排便機能障害 / 排便障害 / 就労支援 / グループ介入 / がんサバイバー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、直腸がんで低位前方切除術を受けた患者の術後のセルフケア能力の再獲得に向けた支援と就労支援を目的とするグループ介入プログラムを開発し、その効果を検証することである。平成27年度の計画は、グループ介入プログラムの具体的な内容の検討であった。これまでの先行研究を基に行った予備調査を分析し、実施した介入プログラムの効果について検討した。予備調査の結果は、郵送対象者84名で介入は3回実施し、介入前後の調査票全てに記載のあった3回介入群10名、1~2回介入群8名、非介入群8名を解析対象とした。実施前後のEORTC QLQ-C30および排便機能障害尺度Ver2の得点の変化量を算出し、3群による比較を行った。どの結果、グローバルヘルススケールと機能スケール、および排便機能障害尺度Ver2には有意な差はみられなかったが、症状スケールのFA(全身倦怠感)とDI(下痢)に介入効果がみられた。また、介入後4名に半構造化面接によるインタビューを実施しその結果、<体験の共有による安心感><思いを語れたことによる気分の安寧><排便機能障害の新たな対処方法の取得><医療者に対する信頼感の高まり><自己に対する自己肯定感の高まり><療養への前向きな気持ちの変化>の6つのカテゴリーが抽出された。質的結果は、第30回日本がん看護学会で示説発表した。さらに、これらの結果を踏まえ、直腸がんの治療を専門とする医師、看護師、研究施設のスタッフと介入プログラムの内容と具体的な方法について検討会を実施した。平成28年度は、予備調査では就労支援を必要とする対象者の数が少なかったため、就労支援を必要とする対象者の選択が必須であること、アウトカムとするQOL調査をより大腸がん患者に適したEORTC QLQ-CR29を用いて評価することなど、再検討したグループ介入プログラムを実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成27年度の計画は介入プログラム内容の検討であり、おおむね今後に向けた介入方法について検討は終了し、実施にむけて準備は整っている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の対象者は、就労支援を必要とする低位前方切除術後患者が対象であるが、予備調査の結果では対象者の数が少なかったため、対象者の選択および数の確保が必要である。また、開始時の計画ではアウトカムとしてQOL調査票をEORTC QLQ-C30およびQLQ-CR38(日本語版)を使用する予定であったが、版権先よりQLQ-C30およびQLQ-CR29(日本語版)の推奨があったため、再度アウトカムの検証を行い実施する予定である。
|
Causes of Carryover |
研究協力施設との打ち合わせが、スケジュール調整が行えず平成28年度は1回であったため、その準備資金の予算に残金が発生した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度は、研究施設との打ち合わせを計画的に行い、介入を円滑にできる環境を整える予定である。
|
Research Products
(1 results)