2018 Fiscal Year Research-status Report
がん体験者の「情報リテラシー」向上のためのプログラム開発
Project/Area Number |
15K11641
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
久保 五月 北里大学, 看護学部, 教授 (60348597)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 まゆみ 北里大学, 大学病院, その他 (10627459)
佐藤 威文 北里大学, 医学部, 准教授 (50286332) [Withdrawn]
松原 康美 北里大学, 看護学部, 准教授 (10779010)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 情報リテラシー / 情報ニーズ / 情報探索行動 / ヘルスリテラシー / がん体験者 / 前立腺がん / 大腸がん / 子宮体がん |
Outline of Annual Research Achievements |
研究目的は、がん体験者の“情報リテラシー育成プログラム”を作成することである。そのための基礎研究として、前立腺がん、大腸がん、子宮体がん体験者の3グループを対象として手術後3か月~3年間にわたる縦断的調査を実施し、がん種や治療後の経過時間(時期)別の情報ニーズおよび情報探索行動を探索している。 前立腺がん体験者の調査では、転移・再発の可能性のように治療後の時間の長さに関わらず、常に存在する情報ニーズがある一方で、各時期に特有の情報ニーズは認められなかった。むしろ、緩和ケアを要する苦痛、転移・再発を疑わせる身体症状、対処を迫られる生活上の支障などに直面するかどうかが、情報ニーズや探索行動を引き起こす要因となっていた。 大腸がん、子宮体がん体験者の調査は、治療後1年~2年のデータ収集を行っているところであり、時期別の情報ニーズについては前立腺がん体験者と同様の結果であった。子宮体がん体験者の調査では、“子宮体がん”の情報が少ない現状を反映して、他の婦人科がん体験者を情報源として活用する等の対処行動が認められる反面、女性生殖器喪失に伴う性行為や生殖機能への影響については、情報探索を躊躇する傾向が認められた。本結果の詳細は、International Conference on Cancer Nursing (ICCN)2018において発表した。 さらに、治療法による違いを探索する目的で、重粒子線治療を受けた前立腺がん体験者の調査を開始した。今後、手術療法を受けた前立腺がん体験者の調査結果と比較して詳細に検討する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画にそって研究を実施し、研究成果の一部を学会発表することができたので、上記の評価とした。具体的な進捗状況は、下記の通りである。 1.前立腺がん体験者の調査:手術後3年のデータ収集を終了し、新たに重粒子線治療を受けた対象者の調査を開始した。 2.大腸がん体験者の調査:手術後2年のデータを収集している。 3.子宮体がん体験者:手術後1年のデータを収集している。手術後3か月の調査結果を国際学会で発表した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2019年度は、重粒子線治療を受けた前立腺がん体験者の治療後1年の調査、大腸がん体験者の手術後3年の調査、子宮体がん体験者の手術後2年の調査を並行して実施する。
|
Causes of Carryover |
2018年度から開始した重粒子線治療を受けた前立腺がん体験者の調査は、当初の研究計画にはなかったものである。調査実施に伴う経費、特に逐語録作成の経費が必要になるため、2018年分の経費を繰越して対応することにした。
|
Research Products
(3 results)