2018 Fiscal Year Annual Research Report
Effectiveness of a training program based on the Family Partnership Model in the antenatal and postnatal periods
Project/Area Number |
15K11695
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
岡光 基子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 准教授 (20285448)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣瀬 たい子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (10156713) [Withdrawn]
大久保 功子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (20194102)
鈴木 香代子 東京有明医療大学, 看護学部, 講師 (50372876)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ファミリーパートナーシップモデル / 育児支援 / 妊娠期 / 専門職育成 |
Outline of Annual Research Achievements |
英国のファミリーパートナーシップモデル(Family Partnership Model、以下、FPM)に基づく産前・産後の日本語版育児支援講習プログラムを開発し、実践における有用性を評価した。首都圏の保健福祉事業内およびその所管区域内で妊娠期から育児期までの親子の支援に関わる看護職者(保健師,助産師,看護師)など専門職者を対象とした。FPMに基づいた産前・産後の育児支援講習会を開催し、その前後で質問紙調査を実施した。データ収集時期は、講習会を受講する前と受講直後、受講してから1か月後の計3回であった。調査内容は、対象者の属性および母子保健領域における経験などに関する項目、FPMに基づいた親子の支援に関する自己の振り返り、受講後のフィードバックおよび評価、講習プログラムの実践における有用性についてであった。 結果として、研究対象となった21名のうち、講習プログラムが日々の実践に役立つと答えた者は17名(81.0%)であった。また、この介入プログラムは家族支援を効果的にすると回答した者は20名(95.2%)、使用することで家族が利益を得ると答えた者は19名(90.5%)であった。一方で、日頃の家族支援に使用すると答えた者は12名(51.1%)と半数であった。FPMは支援者と家族の間で効果的なパートナーシップを築きながら、共通の目標を設定し協働していくことを目指したものである。今後の講習プログラムの活用における課題や妊娠期からの継続した支援方法の検討のための示唆が得られた。
|
Research Products
(2 results)
-
-
[Presentation] Associations between maternal mental health, nutrition, and neonatal outcomes in Japanese birth cohort2018
Author(s)
Okamitsu Motoko, Takimoto Hidemi, Sato Noriko, Yago Satoshi, Imai Chihiro, Tay Zar Ktaw, Nay Chi Htun, Aoyama Tomoko, Fudono Ayako, Miyasaka Naoyuki
Organizer
16th WAIMH World Congress
Int'l Joint Research