2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of teaching materials in simulation education in order that students are able to master practical home nursing skills.
Project/Area Number |
15K11805
|
Research Institution | Kobe City College of Nursing |
Principal Investigator |
宇多 みどり 神戸市看護大学, 看護学部, 講師 (90552795)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
加利川 真理 神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (50612404) [Withdrawn]
片倉 直子 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (60400818)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 在宅看護実践力 / 看護基礎教育 / 新卒訪問看護師 / 訪問看護 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、看護基礎教育において在宅看護実践力を育成するために、新卒訪問看護師に求められる能力を知り、在宅看護における卒業時の到達目標を再構築し、目標を達成するためのシミュレーション教育教材の開発を行うことである。 平成27年~29年度は、訪問看護ステーション管理者に対して、新卒看護師に求める在宅看護実践力(11領域73項目)について調査し、管理者の半数以上が全項目において到達を望んでいること、高度医療の知識や技術が実施できることよりも、「看護職としての基本姿勢と態度」や「状態の変化に気づき、適切に報告・連絡・相談ができる」ことを望んでいることが明らかになった。また、新卒看護師が「自己の課題を認識し自律的に学習ができる」ことを望んでいた。新卒訪問看護師へのインタビュー調査では、看護基礎教育で学ぶべき内容として【実体験と自律的学習活動】等が述べられた。 当研究者は、平成27年より看護学部最終学年である4年次の看護統合科目の実習で在宅看護を選択した学生に対して、自律学習を支援する「訪問看護実習支援プログラム」(シミュレーション教材学習を含む)を活用した教育活動を実践している。平成30年度は、現行のプログラム評価を行い、その結果を受け、先の調査結果を含めて、プログラムの精錬と卒業時の到達目標の再構築することとした。 評価は、平成30年10月に本実習の単位を取得した学生2~3名に対して、2回のグループインタビューを実施した。結果、学生にとっての自律性が【認知】、【判断】、【実践】の看護実践において、【準備】、【気づき】、【言語化】、【調整】等の自主的・主体的行動が明らかになった。また、【課題】も明確になり、現在、プログラムの精錬中である。 今後、卒業時の到達目標を再構築し、在宅看護実践力が看護基礎教育で強化できるようシミュレーション教育教材を教科目に広げ開発していく必要がある。
|
Research Products
(1 results)