2015 Fiscal Year Research-status Report
隔離政策がもたらしたハンセン病回復者の尊厳を回復する社会支援システムの再構築
Project/Area Number |
15K11814
|
Research Institution | University of Nagasaki |
Principal Investigator |
河口 朝子 長崎県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (60555473)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
磯野 真穂 国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 講師 (50549376)
石川 美智 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (40638706)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ハンセン病 / 差別 / 偏見 / スティグマ / 隔離政策 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究目的は、隔離政策がもたらしたハンセン病回復者の内面化された差別とそれに伴う心理状態を明らかに、社会の中で自己の存在意義を見出し限りある時間を生き生きと生活できる社会支援システムを再構築することである。 本研究の実施計画は4段階に区分さした。第1段階では、ハンセン病回復者にある差別とその克服プロセスを把握する。調査方法は沖縄県、鹿児島県、熊本県、大阪府、東京都のハンセン病回復者11名へ、ライフストーリーインタビュー法を行い、参加観察法ではインタビュー前に研究協力者の講演活動や啓発活動のボランティアガイド・講師を務める研修への参加、カラオケクラブなどに参加し交流を深め関係性の構築に務めると伴にインタビューの補足データを得た。また出版された著書を読み、研究テーマとの関係で気になる状況の心理状態を聴き取った。インタビューデータおよび観察データ・著書を含む資料を分析した。 ここでは代表的な結果を報告する。ハンセン病者は伝染病ではないが、その様に恐れられ強制収容、隔離された時代があった。ハンセン病者が療養所へ移動する際の衝撃的な差別には、「お召列車」と彼らが呼ぶ、客車と区別した貨物に荷物か動物のごとく収容され移送された体験であった。歩いた後をついて回り消毒液を噴霧されたこと、療養所内の教員は一定の距離を保ち答案用紙など直接受け取らないことなど、病者へのかかわりではなく、ばい菌の塊として接していたことが明らかになった。療養所内外の医療関係者の対応がハンセン病者自身のなかに差別を植え付けていったことが推察された。そこで、医療関係者8名に当時の対応について面接を行った。今後は、ハンセン病回復者自身のなかにある差別とその影響要因の一つに医療関係者の対応がどのように関係しているのか、第2段階として分析していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
第1段階のハンセン病回復者にある差別に関してのデータ収集は、順調に進んでいる。しかし、研究の性格からハンセン病回復者自身にある差別とそれに影響する要因を切り離してデータを収集したり、読み取ったりできないため、影響要因として考えられる医療者からの聞き取りを先に行った。このこともあり、時間的な関係からデータ分析が十分行えていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度は、第1段階で得られたハンセン病回復者自身の差別を分析し、整理する。その後、第2段階の目的である、ハンセン病回復者に内在する差別の克服への影響要因を把握する。ハンセン病回復者に内在された差別に関して、その克服に影響した要因を回復者へのライフストーリーインタビュー法を基盤としたインタビューとフィールドワークによる参与観察法から明らかにする。また、現在、主な社会支援を行っている団体への聞き取りにより社会支援体制の現状と問題を把握する。いずれも研究協力者への同意は得られており、データ収集は順調に進むと考える。 具体的な方策は、①27年度の調査結果から回復者が差別を乗り越えた出来事を抽出する。②27年度の調査参加者に差別を乗り越えるうえで影響を与えた自己の考え方や社会支援に何があったのかを掌握する。インタビューやフィールドワークは27年度と同様の方法で行う。③現在の主要な社会支援体制やシステムについて、ハンセン病回復者への活動と役割、経緯・および現状の問題と今後の課題を調査し、29年度の予定である社会支援システムや機能の有効性分析のため資料としてまとめる。
|
Causes of Carryover |
データ整理のための人件費を使用しないで対応したため、その分使用額が やや少なくなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
インタビューデータの整理のための人件費に充てて消化する。引き続きインタビュー法および観察法でのデータ収集を行うために必要な交通費と・研究協力者への謝金等が派生する。また、インタビューデータの整理などの人件費が必要なる。
|