• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

温熱覚を制御するペルチェエレクトロニクス

Research Project

Project/Area Number 15K12088
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

桂 誠一郎  慶應義塾大学, 理工学部, 准教授 (00401779)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords温熱覚 / ペルチェエレクトロニクス / システムエネルギー変換 / 波動システム / 抽象化理工学 / Hand-to-Hand コミュニケーション
Outline of Annual Research Achievements

本研究では遠隔地でのヒューマンインタラクションを向上する上で重要となる温熱覚の双方向呈示に焦点を絞り、電熱変換デバイスであるペルチェ素子のフレキシブル化ならびにその高精度な温熱分布制御の開発を目的とし、本年度において次のような研究実績を得ることができた。
1.ペルチェ素子のフレキシブル化に関する基礎検討
ペルチェ素子内部では、P型およびN型の2種の半導体が接合されており、電流を流すことでペルチェ効果に基づく熱流が発生する。市販されているペルチェ素子では機械的強度を保つためにセラミックプレートが用いられているため、フレキシブル性がほとんどなく、環境物体の形状に合わせて曲げることが困難である。そこで本研究では、柔軟性を持つポリイミドを採用し、素子のフレキシブル化に向けた回路構成について検討を行った。さらに,ビスマステルル半導体を蒸着することで、フレキシブルなペルチェ素子である「サーモフィルム」を試作した。
2.制御熱コンダクタンスの多次元化
制御熱コンダクタンスの多次元化に関して、ペルチェ素子のデバイスの変形がない場合に状況を限定した上で検討を行った。具体的には、空間分布のある温熱制御の理論構築について、熱拡散方程式の等価回路網を導出し、制御が可能なモデル化について検討を行った。温度分布あるいは熱流分布という制御熱コンダクタンスが無限大および零であるケースを最初に取り扱うことで、任意の値を持つ中間的な温熱分布制御系のシンセシスを可能にした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究で試作したフレキシブルなペルチェ素子である「サーモフィルム」について、CEATEC JAPANならびにシステム コントロール フェア、テクニカルショウヨコハマにて展示し、成果の一般公開を行った。システム コントロール フェアより奨励賞を受賞するに至り、客観的に本研究の持つ学術的な新規性が評価された。これはデバイスとシステムの総合デザインに基づいた「ペルチェエレクトロニクス」の方法論に関する斬新さが示されたもので、優位性は高い。この高いレベルでの総合デザイン方法論を新たなヒューマンインタフェース開発に応用することにより、構築されるシステムそのものも高性能化が見込まれ、当初の計画以上の成果が得られることが期待されるため。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、デバイスの大面積フレキシブル化に取り組む。具体的には、ヒューマンインタフェースへの導入を意識し、人間の手の平をカバーする程度の大きさのデバイスを実現する。面積を増大させた場合においても機械的な強度を保つように、初年度の研究において得られた知見を踏まえた上でフレキシブルデバイスの設計、試作を行う。試作したフレキシブル熱デバイスの性能については、周波数応答による工学的な評価に加えて、官能試験を実施しヒューマンインタフェースへの適用性を評価することにより、本研究の意義を明らかにする。
以上のように、デバイスとシステムの総合デザインにより、空間的な温熱覚分布を呈示する「ペルチェエレクトロニクス」の学理を明らかにすることを目指す。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Control of Thermal Conductance with Detection of Single Contacting Part for Rendering Thermal Sensation2016

    • Author(s)
      Yukiko Osawa, Hidetaka Morimitsu, Seiichiro Katsura
    • Journal Title

      IEEJ Journal of Industry Applications

      Volume: Vol. 5, No. 2 Pages: 101-107

    • DOI

      10.1541/ieejjia.5.101

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Sensorless Control of Heat Inflow to a Thermal Display Using a Heat Inflow Observer2015

    • Author(s)
      Hidetaka Morimitsu, Seiichiro Katsura
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Industrial Electronics

      Volume: Vol. 62, No. 7 Pages: 4288-4297

    • DOI

      10.1109/TIE.2014.2384474

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Thermal Impedance Control for Thermal Rendering Technique2015

    • Author(s)
      Yukiko Osawa, Seiichiro Katsura
    • Organizer
      The 41st Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society, IECON'15-YOKOHAMA
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2015-11-09 – 2015-11-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Multiple Temperature Control with Detection of Contacting Points for Rendering Thermal Sensation2015

    • Author(s)
      Yukiko Osawa, Seiichiro Katsura
    • Organizer
      The 41st Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society, IECON'15-YOKOHAMA
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2015-11-09 – 2015-11-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thermal Conductance Control of Multiple Points with Detecting a Contact of Human Hand2015

    • Author(s)
      Yukiko Osawa, Seiichiro Katsura
    • Organizer
      電気学会メカトロニクス制御研究会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学(東京都・江東区)
    • Year and Date
      2015-08-05
  • [Presentation] Rendering Thermal Sensation by Controlling Temperature with Detection Contacting Points2015

    • Author(s)
      Yukiko Osawa, Seiichiro Katsura
    • Organizer
      The 34th Chinese Control Conference and SICE Annual Conference 2015, CCC&SICE 2015-HANGZHOU
    • Place of Presentation
      Hangzhou, China
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-07-30
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科 桂研究室

    • URL

      http://www.katsura.sd.keio.ac.jp/

  • [Remarks] 慶應義塾 研究者情報データベース 桂 誠一郎

    • URL

      http://k-ris.keio.ac.jp/Profiles/172/0017141/profile.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi