• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

機能性ncRNA探索のための転写調節ネットワークアトラス

Research Project

Project/Area Number 15K12139
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

島村 徹平  名古屋大学, 医学系研究科, 特任准教授 (00623943)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsバイオインフォマティクス / システム生物学 / 遺伝子ネットワーク / 転写制御
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、転写制御因子とそのターゲット遺伝子群の制御関係が調整因子(モジュレータ)依存的に変化するダイナミクスを記述した確率モデルを観測データから推定し、さまざまな転写制御因子の転写活性を制御するncRNAを網羅的に同定する。これにより、機能性ncRNAを効率的に探索するための転写調節ネットワークアトラスを構築する。平成28年度は以下の進展があった。

① 実データを模倣したシミュレーションデータを作成し、データのS/N比を変化させたときの開発手法の精度を検証した。
② 検証用に用いるデータベースの更新作業を行った。
③ MYC以外の10種類の転写因子に対して、網羅的なモジュレータ探索が可能かどうかの検証を前年度検証した肺腺癌、およびそれ以外の5つのがん種(肺扁平上皮細胞癌、乳癌、肝臓癌、神経膠腫、卵巣がん)の発現データを用いて行った。
④ 前年度東大ヒトゲノム解析センターおよび京コンピュータ上に構築した小規模解析パイプラインから、より大規模な解析を行うためのパイプラインに改良した。また、同パイプラインのテストを実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題に必要な解析の要素技術を開発し、研究協力者との共同研究も順調に進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

前年度までに行った研究成果を踏まえ、新規の機能性ncRNAを同定するための方法論をさらに深化させるとともに、多種多様な機能性ncRNAを同定するための大規模パイプライン、および解析プラットフォームの構築を目指す。また、得られた研究成果を積極的に論文として投稿し、国内外の学会・研究会における研究発表、開発したソフトウェアの公開を通じて、広く社会へ発信する。

Causes of Carryover

平成28年度に本研究課題の推進に必要なデータベースの基盤整備のために人件費・謝金を計上していたが、申請者自らが整備を行ったため、その一部を使用しなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

本研究課題は、連携研究者の協力(実験等)をいかに得るかが問題であり、既に連携関係ができている実験系の研究者に加えて、新たに共同研究を探索する必要がある。そこで、研究成果の発表や情報収集のため、国内外の研究集会に積極的に参加する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results)

  • [Journal Article] High-resolution copy number variation analysis of schizophrenia in Japan2017

    • Author(s)
      Kushima I, Aleksic B, Nakatochi M, Shimamura T, (44 authors), Ozaki N
    • Journal Title

      Mol Psychiatry

      Volume: 22 Pages: 430-440

    • DOI

      10.1038/mp.2016.88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extracellular Acidic pH Activates the Sterol Regulatory Element-Binding Protein 2 to Promote Tumor Progression2017

    • Author(s)
      Kondo A, Yamamoto S, Nakaki R, Shimamura T, Hamakubo T, Sakai J, Kodama T, Yoshida T, Aburatani H, Osawa T
    • Journal Title

      Cell Rep

      Volume: 18 Pages: 2228-2242

    • DOI

      doi: 10.1016/j.celrep.2017.02.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamically and epigenetically coordinated GATA/ETS/SOX transcription factor expression is indispensable for endothelial cell differentiation2017

    • Author(s)
      Kanki Y, Nakaki R, Shimamura T, Matsunaga T, Yamamizu K, Katayama S, Suehiro JI, Osawa T, Aburatani H, Kodama T, Wada Y, Yamashita JK, Minami T
    • Journal Title

      Nucleic Acids Res

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1093/nar/gkx159

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] D3M: Detection of differential distributions of methylation levels2016

    • Author(s)
      Matsui Y, Mizuta M, Miyano S, Shimamura T
    • Journal Title

      Bioinformatics

      Volume: 32 Pages: 2248-2255

    • DOI

      10.1093/bioinformatics/btw138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aberrant Methylation of FOXE1 Contributes to a Poor Prognosis for Patients with Colorectal Cancer2016

    • Author(s)
      Sugimachi K, Matsumura T, Shimamura T, Hirata H, Uchi R, Ueda M, Sakimura S, Iguchi T, Eguchi H, Masuda T, Morita K, Takenaka K, Maehara Y, Mori M, Mimori K
    • Journal Title

      Ann Surg Oncol

      Volume: 23 Pages: 3948-3955

    • DOI

      10.1245/s10434-016-5289-x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identifying biological modulators using local energy statistics2016

    • Author(s)
      Teppei Shimamura
    • Organizer
      CMStatistics 2016 (ERCIM2016)
    • Place of Presentation
      セビリア大学(スペイン、セビリア)
    • Year and Date
      2016-12-11 – 2016-12-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] システム生物学的アプローチに基づくオミックス統合解析2016

    • Author(s)
      島村徹平
    • Organizer
      第39回分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-11-30
    • Invited
  • [Presentation] マルチオミックス情報に基づくがんのモジュレーター因子の網羅的探索2016

    • Author(s)
      島村徹平
    • Organizer
      第5回生命医薬情報学連合大会
    • Place of Presentation
      東京国際交流館プラザ平成(東京都江東区)
    • Year and Date
      2016-09-30 – 2016-09-30
    • Invited
  • [Presentation] 局所距離相関に基づくモジュレーター因子の網羅的探索法2016

    • Author(s)
      島村徹平
    • Organizer
      2016年度統計関連学会連合大会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-06 – 2016-09-06
    • Invited
  • [Presentation] Analysis of Big Data - Genome Data -2016

    • Author(s)
      島村徹平
    • Organizer
      実世界データ循環学サマースクール2016
    • Place of Presentation
      ハノイ工科大学(ベトナム、ハノイ)
    • Year and Date
      2016-08-04 – 2016-08-04
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi