2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K12301
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
尾島 恭子 金沢大学, 学校教育系, 教授 (20293326)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 生活時間 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では時間管理をより有効で現実的なものとするために、時間の長さだけでなく、どのように過ごしたかの時間の質も考慮した、新たな「時間の尺度」を開発することを目的としている。 本年度は時間の尺度として、昨年度検討を進めていた「時間の深度」の考え方により、高校生への調査の準備・計画を行った。 その際、高校生にとって現実的な質問となるような設問の工夫が必要になることから、調査票の具体項目についての検討を進めた。そしてより精度の高い調査票とするため、プレ調査を実施した。具体的には各人の行動における時間の深度を考えるという作業であるが、生活の各行動は、深度1から深度5までにどのような行為が当てはまるのかを確認した。例えば深度1は時計の進み具合よりも時間のたつのが遅い場合、深度2は時計と同じように時が過ぎているとき、深度3は時計の進み方よりも時間がたつのが早く感じるとき、といったように、一日の行為を個人の主観で深度1から深度5までに分けて捉えるというものである。その結果、多くの各深度項目に共通項が見られ、それをもとに調査項目の検討を行い、調査票を作成した。 なお、本研究結果は、高校家庭科における生活設計/生活資源管理教育/生活時間教育としての新しい授業展開も目指しているため、上記と並行して、高校教諭の意見も聞きながら、具体的に家庭科の授業においてどの場面で調査結果を用いると効果的な授業が展開できるのかも含めて検討を進めた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
調査票の作成に関して、より精度の高い内容とするためプレ調査を実施した結果、様々な修正・改善点が挙がったことで、当初の予定よりも若干の時間を費やすこととなった。そのため、若干遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年準備した調査票により実際に調査を行い、高校生の意識を確認し、その結果をとりまとめる。
|
Causes of Carryover |
調査の実施が遅れ、本年度のとりまとめを発表するに至らなかったため、次年度への繰り越しが生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度は研究のとりまとめとしての発表を行うことで使用の予定である。
|