2016 Fiscal Year Research-status Report
自閉症スペクトラム障害児と家族の快適な社会生活をめざした情報共有システムの構築
Project/Area Number |
15K12730
|
Research Institution | Kawasaki University of Medical Welfare |
Principal Investigator |
森戸 雅子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (50389029)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
難波 知子 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (30441489)
武井 祐子 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (10319999)
三上 史哲 川崎医療福祉大学, 医療福祉マネジメント学部, 講師 (80550392)
宮崎 仁 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (20550396)
小田桐 早苗 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (10461245)
岩藤 百香 川崎医療福祉大学, 医療福祉マネジメント学部, 講師 (80612986)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 自閉症スペクトラム障害児 / 情報共有 / 家族支援 / 社会環境 |
Outline of Annual Research Achievements |
自閉症スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder:ASD)児が幼少期に感覚特性にともなう困難を感じても周囲に伝達することは困難である。家族もまた児の感覚を理解するのは難しい。感覚特性は多様であり、ASD支援者に家族が伝達する際にも困難を極める。感覚特性の内容情報の収集及び伝達のしやすさと簡便な方法を検討し、家族が活用するためのiPadで動作するアプリケーションを開発した。感覚特性の内容は、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、前庭感覚、固有覚等の内容の分類について、面接内容及び文献等のデータを用いて多職種で協議の必要がある。 1.ASDと診断され感覚の過敏や鈍麻を有する児の家族に行った面接調査結果について、第63回日本小児保健協会学術集会において、「ASD児の母親が捉えた感覚の特性による困難」として、(1)地域での生活場面、(2)学校での生活場面の視点からASD児を支援する関係者に対して報告した。 2.ASD児の情報共有支援ツールの構築の提案として、第10回ITヘルスケア学術大会において、多職種連携でアプリケーションを開発する意義と感覚特性の情報整理のしやすさについてiPadを活用することの提案を行った。2016年8月にAustralia で開催されたIASSIDD World Congressにおいて、各職種の視点からASD児の感覚特性の困難と支援について報告し、参加者と意見交換を行い、感覚特性への支援の重要性を周知できた。 3.ASD児の感覚特性の困難や家族支援の必要性の理解を進めるため多職種連携研究チームとして、第36回医療情報学連合大会において、ASDの特性把握に関心が得られるよう報告し、第27回日本基礎造形学会において、多職種連携によるASD児支援のアプリのデザインプロセスを報告し、ASDの専門職以外の職種に対して社会啓発となる活動報告を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ASDの感覚特性に焦点を定めて、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、前庭感覚、固有覚、に分類し、その時の環境も記載できるよう、iPad上で記録を保存できる仕組みを手掛け、アプリーションを開発した。その結果を基にして、ASD児の困難と家族の対処を分類し、簡便な操作で困難や強みも表示できるアプリケーションを実装した。
|
Strategy for Future Research Activity |
H29年度は,ASD児と感覚特性の内容と地域で暮らすための環境について検討を重ねる。家族の立場から、他者理解を深めるためには、感覚特性の内容を視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚、前庭感覚、固有覚と分類するだけでは不十分であることも明らかとなった。 体の部分、例えば、体で特定できない内容と連動させて情報収集の方法も検討する。合わせて、環境や場所や状況について、場所に関係ない、自宅、学校関係、移動手段に分類し、外出先の分類として、受診、食事、運動、排泄、清潔、学ぶ、遊ぶ、宿泊、買うなどの分類をどのようにiPad上に反映させるのが良いのか、実装に向けて協議を進めている。H29年の9月はASDに関係する学会に各職種の視点から得られた実態について、報告する。
|
Causes of Carryover |
初年度のH27年度に成果発表にかかわる旅費を押さえ、H28年度にMelbourne, Australiaで開催される国際学会において、ASDの感覚特性に関連した異なる職種の視点からの成果発表に備えたことによる。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
H29年度はASDの関連学会において、看護、心理、養護、工学の立場からの成果発表の機会があり、情報発信する計画である。
|
Research Products
(11 results)