• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of plurilingual and pluricultural education model of local cities by social experimental approach and verification of regional activation

Research Project

Project/Area Number 15K12904
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

熊野 真規子  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (50215026)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords外国語教育 / 複言語・複文化教育 / 異文化間教育 / まちづくり / グローカル / 社会実験 / サービス・ラーニング / フィールドワーク
Outline of Annual Research Achievements

外国語教育・大学教育・まちづくり(グローカル人財育成、市民性形成と地域活性化)の新たなモデル構築(特に多言語・多文化状況にない地方都市における)に向けて以下を実施。
1.前年度のリフレクションおよび、参与観察にあたった連携研究者の研究結果に基づいて教育プログラムの改良を行い、また年度末にそのプログラムのリフレクションを実施。
2.モデルとしての「弘前×フランス」プロジェクトに参画した学生の参与観察およびインタビューを実施。リフレクションのアンケート調査の土台として、地域団体との連携による「まちなか企画」、「弘前×フランス」プロジェクトin むつ(他地域での応用、高大連携ワークショップ)の実施とふりかえりアンケートの実施、学生主体活動の集大成としての9月末のイベント(「フランス日和~マルシェ2017」)の実施と履修生を対象とした連携研究者による学生主体イベント当日の参与観察を実施。
3.上記イベントに集結した4大学(弘前大、慶應義塾大、宮城学院女子大、大阪産業大)混合チームによるワークショップおよび「まちあるき」(ワークショップ・ツーリズムを通じた学生交流」)の実施と参与観察。〔9月〕
4.今後の研究連携に向けての予備調査を兼ね、「ワークショップ・ツーリズムを通じた学生交流」の調査目的により、弘前大生による慶應SFC訪問。両大学混合チームによるグループワーク(ディスカッション)およびプレゼン交流、その参与観察の実施。ディスカッション交流についてのふりかえりアンケートの実施。〔11月〕
5.年末の学生主体活動全体のふりかえりアンケートおよび主体性と協同性を引きだすワークショップデザインに関する公開ワークショップの実施とその参与観察・アンケート実施〔1月〕ほか、以上の研究成果についての論考発表、国内学会発表。4年間の「弘前×フランス」プロジェクトの総括としての企画展の開催。

  • Research Products

    (8 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] フランスの中等教育と主体性2017

    • Author(s)
      福島祥行/國枝孝弘
    • Journal Title

      ふらんす(白水社)

      Volume: 92巻12号 Pages: pp.21-23

  • [Presentation] 参加者の主体性と協同性をひきだすワークショップデザイン2018

    • Author(s)
      今中舞衣子
    • Organizer
      弘前大学人文社会科学部ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 学生が主体的であるために? ―「弘前×フランス」プロジェクト参画学生の特殊事例から考える―2018

    • Author(s)
      熊野真規子
    • Organizer
      RENCONTRES PEDAGOGIQUES DU KANSAI 2018 (第32回関西フランス語教育研究会)
  • [Presentation] 高校における第二外国語教育の問題と可能性2018

    • Author(s)
      國枝孝弘、水澤孝順、島田幸子、川勝直子
    • Organizer
      RENCONTRES PEDAGOGIQUES DU KANSAI 2018 (第32回関西フランス語教育研究会)
  • [Presentation] 「弘前×フランス」―外国語教育×フィールドワークの可能性―2018

    • Author(s)
      熊野真規子
    • Organizer
      弘前大学資料館第18回企画展
  • [Presentation] 学生の主体性と協同性をひきだす授業デザイン2017

    • Author(s)
      今中舞衣子
    • Organizer
      キリスト教文化研究所ワークショップ
    • Invited
  • [Book] キャリアデザインのための自己表現2017

    • Author(s)
      細川英雄、太田裕子編著、古賀和恵、遠藤ゆう子・長嶺倫子・森元桂子、高橋聡、山本晋也、佐藤正則、坂口京子、横田和子、今中舞衣子、西村康司、山本冴里
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      東京図書
    • ISBN
      9784489022739
  • [Book] 多言語主義に向けて2017

    • Author(s)
      平高史也、木村護郎クリストフ編、吉田雅仁、山下誠、國枝孝弘、鎌倉千秋、山崎吉朗、岡田吉央、水口景子、中本謙、庄司博史、生越直樹、山川和彦・藤井久美子ほか
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      くろしお出版

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi