2015 Fiscal Year Research-status Report
EMDRによる外傷後ストレス障害の治癒機転に関する脳画像研究
Project/Area Number |
15K13140
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
井上 淳 浜松医科大学, 医学部附属病院, 臨床心理士 (90535577)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大隅 香苗 浜松医科大学, 医学部, 特任研究員 (00588767)
岩田 泰秀 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (10285025) [Withdrawn]
望月 洋介 浜松医科大学, 医学部附属病院, 臨床心理士 (30568572)
松尾 香弥子 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (70399509)
竹林 淳和 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (50397428)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | PTSD / EMDR |
Outline of Annual Research Achievements |
心的外傷後ストレス障害は、外傷体験を被ることで、脳機能や脳の形態が変化することが知られている。具体的には、海馬容積の減少、扁桃体と島の過剰な活性化、前頭前皮質内側部や前帯状回皮質の機能不全などが認められることが明らかになっている。本研究の目的は、心的外傷後ストレス障害の病態の解明、および眼球運動による脱感作と再処理療法が心的外傷後ストレス障害により変化を被った脳機能や脳の形態に改善をもたらすかどうかについて、機能的磁気共鳴画像(fMRI)および構造的MRIを用いて検討を行うことである。本年度は、fMRIに用いる課題および、評価項目の準備、リクルート体制の確立、研究プロトコルの策定を行った。fMRIの課題については、安静時と、外傷体験を想起する課題および歯磨き体験を想起する課題を作成した。その後、安全性を十分に考慮した上で、PTSD患者4名に対して、治療前の症状評価およびfMRIを施行した。加えて、対照群4名に対して患者群と同様の課題を用いて、fMRIを施行した。現在データ収集を継続しており、結論が得られているとは言えないが、外傷体験を想起中に、再体験の傾向が見られるか、解離の傾向が見られるかによって、脳活動に違いが見られることが示唆されている。今後さらに、リクルートおよび治療を継続する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
fMRIの課題作成、評価項目の準備が順調に進み、患者のリクルートおよび治療へと進展しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後さらに患者群、対照群をリクルートし、被験者の増加を図っていく。課題として、重度の解離を伴う患者については、治療を10~15回の回数で終えるのが困難である。このため、被験者の選別には慎重を要する。加えて人事異動があり、不確定要素が発生している。
|
Causes of Carryover |
fMRIに用いる課題および、評価項目の準備、リクルート体制の確立、研究プロトコルの策定などの時間を要し、物品の購入および被験者への謝金が予定額より少なかったため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
被験者への謝金、データ解析のための実験補助の謝金、およびデータの管理と保存、解析にノートパソコン及び統計ソフトの購入などを予定している。
|
Research Products
(1 results)