• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

光学浮上鏡を用いた巨視的エンタングルメントの実現

Research Project

Project/Area Number 15K13542
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

道村 唯太  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (80747006)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords光学浮上 / 光輻射圧 / 光共振器 / レーザー / 量子力学 / 巨視的量子力学 / エンタングルメント / 量子非破壊計測
Outline of Annual Research Achievements

本研究では1 mgというPlanck質量(22 ug)を大きく上回る質量を持つ2つの巨視的な鏡の間で量子エンタングルメントを世界で初めて実現することを目的としている。そのために、鏡を光の圧力のみを用いて支持する、光学浮上という新提案の技術を用いる。これまでに我々は、2つの光共振器ではさむことにより鏡を安定浮上させることが原理的に可能であることを発見したが、実験的実証は未だなされていない。
2016年度はダミー鏡を一端に取り付けたねじれ振り子を用いた安定性の原理検証実験を進めた。原理検証のためのねじれ振り子の設計製作や、ねじれ振り子を固定した状態での2つの光共振器の同時制御には昨年度に完了している。しかし、ねじれ振り子を固定しない状態ではねじれ振り子の揺れが大きく、揺れを抑えるための制御が必要である。この制御系の設計と導入を行った。その結果、制御後の揺れが要求値を満たす制御に成功した。
また、量子エンタングルメント実現のためには標準量子限界に到達することが必須であるが、到達するための光共振器の詳細設計を進めた。特に鏡のコーティング熱雑音や角度方向のダンピングについて、これまで以上に詳細な設計を行い、現実的なパラメータで到達可能であることを示した。この結果は論文にまとめ、現在投稿中である(arXiv:1612.07127)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2016年度は実際の浮上鏡を用いて、光学浮上の実現を行うのが当初の目標であった。しかし、現在はねじれ振り子を用いた安定性の原理検証の段階である。一方で、雑音計算を詳細に進めることにより、より現実的なパラメータでの標準量子限界到達が可能であることがわかり、到達の実現性を高めることができたと言える。
以上をふまえ総合的に評価すると、「やや遅れている」と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

2017年度はねじれ振り子を用いた安定性の原理検証実験を完了させ、実際の浮上鏡を用いた光学浮上の実現を目指す。新たに学生がもう1人この実験に参加することになったため、これまで以上に研究を推進することができる。また、光学浮上の実現を目指している海外グループと情報交換をすることで、研究推進を行っていく。

Causes of Carryover

ねじれ振り子を用いた原理検証実験が当初の予定より長引いており、原理検証後に購入予定だった光学部品の一部を購入することができなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

原理検証ができ、光学部品の仕様が確定した上で発注を行う。

  • Research Products

    (18 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Direct measurement of the optical trap-induced decoherence2016

    • Author(s)
      Nobuyuki Matsumoto, Kentaro Komori, Sosuke Ito, Yuta Michimura, Yoichi Aso
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 94 Pages: 033822-1~5

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevA.94.033822

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ねじれ振り子での量子輻射圧揺らぎ観測に向けたレーザー光の周波数,強度安定化2017

    • Author(s)
      小森健太郎, 松本伸之, Ooi Ching Pin, 道村唯太, 安東正樹
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [Presentation] ねじれ振り子を用いた光学浮上の安定性検証(2)2017

    • Author(s)
      和田祥太郎, 道村唯太, 桑原祐也, 牛場崇文, 松本伸之, 安東正樹
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [Presentation] ねじれ振り子型重力波検出器 TOBA(Phase-III) の開発(6): 変位センサ雑音および磁場雑音の低減2017

    • Author(s)
      有冨尚紀, Donatella Fiorucci, 下田智文, 桑原祐也, 道村唯太, 正田亜八香, 麻生洋一, 高橋竜太郎, 山元一広, 安東正樹
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [Presentation] ねじれ振り子型重力波検出器TOBA(Phase-III) の開発(5): 地面振動カップリング雑音の低減2017

    • Author(s)
      下田智文, 有冨尚紀, 桑原祐也, 道村唯太, 正田亜八香, 麻生洋一, 高橋竜太郎, 山元一広, 安東正樹
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [Presentation] Lorentz不変性検証のための連続回転機構の開発2017

    • Author(s)
      酒井譲, 武田紘樹, 道村唯太, 安東正樹
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [Presentation] Lorentz不変性検証のための光リング共振器制御系の開発2017

    • Author(s)
      武田紘樹, 酒井譲, 道村唯太, 松本伸之, 安東正樹
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [Presentation] 重力波望遠鏡KAGRAの低温動作に向けた主干渉計開発2017

    • Author(s)
      道村唯太, 麻生洋一, 宗宮健太郎, 宮川治, 苔山圭以子, 廣瀬榮一, 阿久津智忠, 榎本雄太郎, 小森健太郎, 有冨尚紀, 下田智文, 新井宏二, 山本博章
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-17
  • [Presentation] Status of KAGRA2017

    • Author(s)
      Yuta Michimura for the KAGRA Collaboration
    • Organizer
      ELiTES 5th general meeting
    • Place of Presentation
      Europa House (東京都港区)
    • Year and Date
      2017-02-08 – 2017-02-08
    • Invited
  • [Presentation] 量子輻射圧揺らぎ観測に向けた低熱雑音ねじれ振り子の開発2016

    • Author(s)
      小森健太郎, 松本伸之, 道村唯太, 安東正樹
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2016-09-24 – 2016-09-24
  • [Presentation] ねじれ振り子を用いた光学浮上の安定性検証2016

    • Author(s)
      和田祥太郎, 道村唯太, 桑原祐也, 牛場崇文, 松本伸之, 安東正樹
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2016-09-24 – 2016-09-24
  • [Presentation] ねじれ振り子型重力波検出器TOBA(Phase-III) の開発(4) : 変位センサ雑音および磁場雑音の低減2016

    • Author(s)
      有冨尚紀, 下田智文, 桑原祐也, 道村唯太, 正田亜八香, 麻生洋一, 高橋竜太郎, 山元一広, 安東正樹
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2016-09-24 – 2016-09-24
  • [Presentation] ねじれ振り子型重力波検出器TOBA(Phase-III) の開発(3): 地面振動カップリング雑音の低減2016

    • Author(s)
      下田智文, 有冨尚紀, 桑原祐也, 道村唯太, 正田亜八香, 麻生洋一, 高橋竜太郎, 山元一広, 安東正樹
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2016-09-24 – 2016-09-24
  • [Presentation] 光リング共振器を用いたLorentz不変性検証の信号取得無線化による感度向上2016

    • Author(s)
      武田紘樹, 道村唯太, 松本伸之, 安東正樹
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2016-09-24 – 2016-09-24
  • [Presentation] 大型低温重力波望遠鏡KAGRAプロジェ クトの現状2016

    • Author(s)
      道村唯太
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-21
  • [Presentation] Recent news and status of the KAGRA gravitational wave telescope2016

    • Author(s)
      Yuta Michimura for the KAGRA Collaboration
    • Organizer
      Optical Society of Korea Summer Meeting 2016
    • Place of Presentation
      Busan (Korea)
    • Year and Date
      2016-07-14 – 2016-07-14
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Tests of Lorentz Invariance with an Optical Ring Cavity2017

    • Author(s)
      Yuta Michimura
    • Total Pages
      115
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] Yuta Michimura

    • URL

      http://granite.phys.s.u-tokyo.ac.jp/michimura/wiki/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi