2016 Fiscal Year Annual Research Report
Survey of flower color causing-genes in chrysanthemum mutated cultivars by eliminating their periclinal chimerical structure through tubular floret culture
Project/Area Number |
15K14648
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
柴田 道夫 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (80355718)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
樋口 洋平 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (00746844)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 園芸学 / 花色 / 突然変異 / 遺伝子 / 周縁キメラ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究ではキクの枝変わり品種間の変異の原因遺伝子の効率的な解明を行うことを目的として,枝変わりの周縁キメラ構造を組織培養により解消した上でRNA-Seq法により網羅的な遺伝子解析を行った.平成28年度は前年度に得られたデージー系4品種の小花培養由来全層変異体の花色変異の解析およびRNA-seq法による花色変異の原因候補遺伝子の抽出を行った.デージー系品種の小花培養由来全層変異体を開花させた結果,枝変わり3品種の全層変異体は元の品種と同じ花色を示したものの, 1品種の全層変異体で黄から赤へ花色が変化し,周縁キメラ構造の存在が示唆された.そこで,デージー系4品種の周縁キメラ構造の解析を目的に,花弁表皮および内層におけるアントシアニンおよびカロテノイド色素の発現を調べるとともに,黄色品種‘マルテル’との交雑後代の花色分離についても解析した.アントシアニンについては花弁表皮における発現について2通り,カロテノイドについては表皮と内層における発現の有無について3通りの違いが認められ,1品種がカロテノイド発現について周縁キメラであることが確認できた.また,黄色品種との交雑後代における花色変異の解析では,カロテノイド色素を発現する後代と発現しない後代の両方の出現と発現する後代のみの出現に分かれ,花弁内層におけるカロテノイド発現の違いを反映したと考えられた.以上の結果,デージー系品種における周縁キメラ構造の存在が確認された.一方,4種類の全層変異体の花弁を材料としたRNA-seq解析の結果,約5万の発現遺伝子の全長および部分配列が得られ,花色変異の原因遺伝子の解析に有効なデータが取得できた.今後,原因遺伝子の解析を進めていく予定であるが,既にいくつかのアントシアニン生合成系,カロテノイド分解系遺伝子および転写因子遺伝子で,花色変異との関連が考えられる顕著な発現レベルの違いが認められている.
|
Research Products
(1 results)