2016 Fiscal Year Annual Research Report
Effects of surrounding landscape on abundance of major insect pest species in paddy fields
Project/Area Number |
15K14671
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
仲島 義貴 京都大学, 生態学研究センター, 研究員 (80322882)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田渕 研 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター, 主任研究員 (90531244)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 害虫防除 / 発生予察 / 生物的防除 / 景観生態学 / 生物多様性 |
Outline of Annual Research Achievements |
水田害虫であるアカヒゲホソミドリカスミカメ(以下、アカヒゲ)、イネドロオイムシ(以下、ドロオイ)、イネミズゾウムシ(以下、ゾウムシ)、ヒメトビウンカ(以下、ヒメトビ)及びセジロウンカ(以下、セジロ)は、周辺環境やその他の地域から水田に侵入しイネに被害を与えると考えられている。本研究では各害虫の個体数に水田周辺の環境(景観要素)が及ぼす影響を明らかにするため、各害虫種の発生個体数と景観要素(アカヒゲ・ヒメトビ:コムギ、畦畔、牧草地、ドロオイ:森林、畦畔、牧草地、ゾウムシ:畦畔、セジロ:畦畔、牧草地)の面積や長さとの関係を解析し、景観要素が個体数に最も影響を与える時期と水田からの距離を推定した。空知・石狩・上川地方の24の有機水田で7月初めから9月初めにかけて2週間ごとに計5回、すくい取りによる調査を行った。また、調査水田から半径1200mにある景観要素を記録し、GISによりそれらの面積や長さを測定した。景観要素が各害虫の個体数に及ぼす影響を解析した結果、各害虫種で特定の時期、距離で景観との関係が見られ、アカヒゲでは周辺の小麦圃場との関係が示唆され、ヒメトビ、ゾウムシ、セジロではそれぞれ畦畔との関係が明らかとなり、ドロオイでは畦畔、森林両方との関係が見られた。本課題の遂行により2年間の調査によりイネの害虫の発生量予測に貢献する重要な景観要素、時期を概ね特定できた。
|
Research Products
(5 results)