• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Production of abiotic stress-tolerant plants through the regulation of polyamine catabolic pathway and exploration of its molecular basis

Research Project

Project/Area Number 15K14705
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

草野 友延  東北大学, 生命科学研究科, 名誉教授 (40186383)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 児島 征司  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (20745111)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsポリアミン / ポリアミン酸化酵素 / 発現制御 / 乾燥耐性 / 塩ストレス耐性 / 植物
Outline of Annual Research Achievements

ポリアミンは、アミノ基を2つ以上含む脂肪族化合物の総称である。植物のポリアミンは、ジアミンのプトレシン、トリアミンのスペルミジン、テトラアミンのスペルミンとサーモスペルミンが主要な成分であることが知られている。これらの生合成経路は、2007年までに解明された。
一方で、ポリアミンの分解を担う経路については理解が遅れていた。最近の申請者を含む複数の国際研究グループの解析により、シロイヌナズナでは5つあるポリアミン酸化酵素遺伝子(以下、AtPAO1~AtPAO5と呼称する)にコードされる酵素の基質特異性、細胞内局在性、時・空間的発現に関する知見が蓄積してきた。イネ植物においても7つあるポリアミン酵素遺伝子のうち6つについて申請者グループが解析し、結果を公表している。ポリアミン酸化酵素遺伝子の発現は、種々の環境ストレスにより変動することから、シロイヌナズナを用いて解析を進めた。AtPAO2、AtPAO3そしてAtPAO4の酵素はポーオキシゾームに局在するが、AtPAO1とAtPAO5の酵素は細胞質に局在している。これら5つの遺伝子それぞれの単一遺伝子の機能欠失変異体では、塩ストレス処理によって野生株との間に根の伸長に差異が見られなかった。そこで、酵素の細胞内局在性に着目し、2つの二重機能欠失変異体-Atpao1Atpao5とAtpao2Atpao4ーを作出した。後者は野生株との間に塩ストレス感受性に差異がなかったが、前者は塩ストレス耐性さらには乾燥ストレス耐性となることを見出した。前者植物では、塩処理によっても活性酸素分子種の産生が抑制されていること、と同時に環境ストレス時に誘導される遺伝子群の発現が早期に強く誘導されること、を見出した。上記の結果は、細胞質局在型のポリアミン分解酵素遺伝子の発現抑制が、新たな環境ストレス耐性植物を作出する手法である可能性を提示している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Reducing cytoplasmic polyamine oxidase activity in Arabidopsis increases salt and drought tolerant by reducing reactive oxygen species production and increasing defense gene expression2016

    • Author(s)
      GHM Sagor, S Zhang, S Kojima, S Simm, T Berberich, T Kusano
    • Journal Title

      Frontiers in Plant Science

      Volume: 7 Pages: article 214

    • DOI

      10.3389/fpls.2016.00214

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] イネOsPAO6 cDNAの同定と発現解析2017

    • Author(s)
      草野友延、Sagor GHM、井上雅貴、児島征司、Berberich T
    • Organizer
      日本ポリアミン学会大8回年会
    • Place of Presentation
      千葉工業大学
    • Year and Date
      2017-01-20 – 2017-01-21
  • [Presentation] Polyamine oxidases in the Adaptation to abiotic stresses in Arabidopsis2016

    • Author(s)
      Berberich T, Sagor GHM, Kusano T
    • Organizer
      日本植物学会 第80回大会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター
    • Year and Date
      2016-09-16 – 2016-09-19
  • [Book] Polyamines in the series of Method in Molecular Biology (Editors R Alcazer and A Tiburcio)2017

    • Author(s)
      Kusano T, Sagor GHM, Berberich T
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      Springer
  • [Book] Polyamines in the series of Method in Molecular Biology (Editors R Ruben and A Tiburcio)2017

    • Author(s)
      Berberich T, Sagor GHM, Kusano T
    • Total Pages
      12
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi