• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

還元処理を利用したリグニンの化学構造解析

Research Project

Project/Area Number 15K14767
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

秋山 拓也  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (50553723)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsリグニン / 還元処理 / 立体化学 / メチレン
Outline of Annual Research Achievements

リグニンを構成するフェニルプロパン単位の側鎖部分にはαとβ位の2種類の不斉炭素が含まれ、またそれぞれの不斉炭素はR とS配置の両者から構成されているため、高分子構造には多数の立体異性体が含まれる。本研究の目的は、1.還元処理によりリグニンの不斉炭素を半減させること、次に、この還元処理により立体異性を起因とする構造の複雑さを解消することで 、2.リグニンのNMRスペクトルがどの程度単純化し、化学構造をどの程度詳細に解析可能かを明らかにすることにある。本計画は、1. 側鎖β位、および芳香核5位、4位、1位の結合を保持したまま、α位不斉炭素を選択的にメチレン基へ還元する方法の確立、2.単純化された還元リグニンのNMR構造解析、で構成される。尚、解析手段としてはNMR法の他に、還元処理の定量的評価手法として化学分解法を用いる。

初年度(H27年度)、モデル化合物のシリルヒドリド還元処理により、β-O-4モデルのα位不斉炭素 (ベンジル位)が選択的にメチレン基へ還元されることを確認した。H28年度は、木粉から単離リグニン(MWL)を調製し、このMWLに対してシリルヒドリド還元処理を行い、メチレン基の導入量をオゾン分解法を用いて評価した。その結果、α位還元型β-O-4構造のオゾン分解生成物として予想した3,4-dihydroxybtyric acidは生成せず、また、β-O-4構造由来のerythronic acidとthreonic acidの生成量は、MWLの還元前後で目立った変化は見られなかった。このことから、モデル化合物の場合とは異なり、リグニン試料ではα位の還元がほぼ進まなかったと判断した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

モデル化合物に用いた反応条件は、リグニン試料の還元に適用できないことが判明した。今後、リグニン試料を用いたシリルヒドリド還元の反応条件の検討を詳細に行う必要が生じたため、研究計画の進捗状況がやや遅れることとなった。

Strategy for Future Research Activity

計画の基本路線に変更は加えず、リグニン試料を用いたシリルヒドリド還元の反応条件の検討を行った後、優先度の高い項目から実験を実施して行く予定である。

Causes of Carryover

H27-28年度に計画していた未完了のモデル化合物等の化学合成およびその還元処理を、H29年度に予定しており、これらの実験に使用する試薬やガラス器具等の消耗品を購入する必要があるため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

モデル化合物の化学合成およびその還元処理に必要となる試薬やガラス器具等の消耗品の購入、および当初よりH29年度に予定 していた物品費、旅費、謝金に使用する計画である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] リグニンのβ-O-4構造の化学構造的特徴とその樹種間における多様性について2016

    • Author(s)
      秋山拓也
    • Journal Title

      触媒

      Volume: 58 Pages: 61-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NMR assignment for diaryl ether structures (4-O-5 structures) in pine wood lignin.2016

    • Author(s)
      Yanding Li, Takuya Akiyama, Tomoya Yokoyama, Yuji Matsumoto
    • Journal Title

      Biomacromolecules

      Volume: 17 Pages: 1921-1929

    • DOI

      DOI: 10.1021/acs.biomac.6b00257

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristics of guaiacyl-syringyl lignin in reaction wood in the gymnosperm Gnetum gnemon L.2016

    • Author(s)
      Deded Sarip Nawawi, Wasrin Syafii, Takuya Akiyama, and Yuji Matsumoto
    • Journal Title

      Holzforschung

      Volume: 70 Pages: 593-602

    • DOI

      DOI: 10.1515/hf-2015-0107

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Analysis of Lignin Aromatic Structure in Wood Fractions Based on IR Spectroscopy.2016

    • Author(s)
      Yu Huang, Zhiguo Wang, Linshan Wang, Yuesheng Chao, Takuya Akiyama, Tomoya Yokoyama, Yuji Matsumoto
    • Journal Title

      Journal of Wood Chemistry and Technology

      Volume: 36 Pages: 377-382

    • DOI

      DOI: 10.1080/02773813.2016.1179325

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] NMR assignment for diaryl ether structures (4-O-5 structures) in pine wood lignin.2016

    • Author(s)
      Yanding Li, Takuya Akiyama, Tomoya Yokoyama, Yuji Matsumoto
    • Organizer
      5th International Symposium on Emerging Technologies of Pulping and Papermaking & 3rd International Papermaking and Environment Conference
    • Place of Presentation
      University Town International Hotel (中国、広州)
    • Year and Date
      2016-11-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 解析法の概要と樹木リグニンの化学構造的特徴2016

    • Author(s)
      秋山拓也
    • Organizer
      第61回リグニン討論会
    • Place of Presentation
      京都大学宇治キャンパス(京都、宇治)
    • Year and Date
      2016-10-27
  • [Presentation] β-1型構造に関する研究:3量体モデル化合物のNMRデータに基づく広葉樹リグニン中のスピロジエノン構造の同定2016

    • Author(s)
      秋山拓也、横山朝哉、松本雄二
    • Organizer
      第61回リグニン討論会
    • Place of Presentation
      京都大学宇治キャンパス(京都、宇治)
    • Year and Date
      2016-10-27
  • [Book] 植物細胞壁実験法(分担2.1.2項 NMRによるリグニンの化学構造解析)2016

    • Author(s)
      秋山拓也
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      弘前大学出版会
  • [Book] 植物細胞壁実験法(分担3.5.1項 ニトロベンゼン酸化)2016

    • Author(s)
      秋山拓也
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      弘前大学出版会
  • [Book] 植物細胞壁実験法(分担3.5.7項 オゾン分解法)2016

    • Author(s)
      秋山拓也
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      弘前大学出版会
  • [Book] 植物細胞壁実験法(分担3.5.10項 メトキシ基定量)2016

    • Author(s)
      秋山拓也
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      弘前大学出版会
  • [Book] 植物細胞壁実験法(分担9.4項 リグニンNMRデータベース)2016

    • Author(s)
      秋山拓也
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      弘前大学出版会
  • [Remarks] 東京大学木材化学研究室 業績 秋山拓也

    • URL

      http://www.woodchemistry.fp.a.u-tokyo.ac.jp/member003001.pdf

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi