• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

超解像顕微鏡を用いた細胞の力学量測定法の確立

Research Project

Project/Area Number 15K15010
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

水谷 武臣  北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 助教 (40451405)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords生物物理学 / メカノセンス / 細胞協調
Outline of Annual Research Achievements

胚発生過程では、細胞集団が協調的に運動することで器官のような3次元構造を形成します。しかしながら、細胞集団による協調的な運動のメカニズムは不明です。本研究課題では、細胞-基質間ならびに細胞-細胞間の力学量計測を通じて、細胞集団による協調的な運動のメカニズムを解明します。そのために、2次元もしくは3次元環境下で各種細胞株の運動を観察するシステムを構築します。また、細胞集団の周辺のゲル基質を染色し、蛍光像の時間変化から細胞外基質における応力分布を解析するプログラムを開発します。数値シミュレーションを用いることによって、細胞集団の協調的運動に適した数理モデルを構築します。本年度は、細胞核を蛍光ラベルしタイムラプス観察することで、細胞集団における個々の細胞の運動を評価する技術を確立し、細胞運動の持続時間の計測が可能になりました。また、遺伝子改変細胞の集団が出す力を評価するシステムを構築しました。これにより、ヒトAAVS1遺伝子座への遺伝子改変には、細胞の力が変化することを明らかにしました。また、細胞外基質の粘性を変化させた際に、細胞集団の運動性ならびに細胞集団から成る3次元組織の形状に大きな影響が生じ、3次元形状は、細胞の力と基質の物性とのバランスによって決定されることを明らかにしました。更には、細胞外基質の弾性変化は、細胞運動様式を大きく変化させることも発見しました。これらの研究成果ならびに新しい知見を研究集会(2015年 水谷武臣、第10回細胞運動研究会)で発信しています。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上皮細胞集団における細胞-細胞間の力学情報の計測に成功しているため。

Strategy for Future Research Activity

当初計画したとおりに進めていく。

Causes of Carryover

年度末に執筆した論文の投稿費用の請求が次年度に跨いでしまったために、繰り越し手続きを行った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上述した論文費の繰り越し分を除き、当初の計画通りに進めていく。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Heterogeneous Filament Network Formation by Myosin Light Chain Isoforms Effects on Contractile Energy Output of Single Cardiomyocytes Derived from Human Induced Pluripotent Stem Cells2016

    • Author(s)
      Takeomi Mizutani, Kazuya Kurusawa, Hisashi Haga, Kazushige Kawabata
    • Journal Title

      Regenerative Therapy

      Volume: 3 Pages: 90-96

    • DOI

      10.1016/j.reth.2016.02.009

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Data set for comparison of cellular dynamics between human AAVS1 locus-modified and wild-type cells2016

    • Author(s)
      Takeomi Mizutani, Hisashi Haga, Kazushige Kawabata
    • Journal Title

      Data in Brief

      Volume: 6 Pages: 793-798

    • DOI

      10.1016/j.dib.2015.12.053

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Transgene Integration into the Human AAVS1 Locus Enhances Myosin II-Dependent Contractile Force by Reducing Expression of Myosin Binding Subunit 852015

    • Author(s)
      Takeomi Mizutani, Rui Li, Hisashi Haga, Kazushige Kawabata
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 465(2) Pages: 270-274

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.08.018

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Three-dimensional morphogenesis of MDCK cells induced by cellular contractile forces on a viscous substrate2015

    • Author(s)
      Misako Imai, Kazuya Furusawa, Takeomi Mizutani, Kazushige Kawabata, Hisashi Haga
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 5 Pages: 14208

    • DOI

      10.1038/srep14208

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 細胞の力学計測と応用展開2015

    • Author(s)
      水谷 武臣、李 瑞、芳賀 永、川端 和重
    • Organizer
      細胞運動研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-04 – 2015-09-04
  • [Remarks] 研究室のHP

    • URL

      http://altair.sci.hokudai.ac.jp/g3/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi