• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

手術を勧められた若年性子宮頸がん患者の情報リテラシー能力育成プログラムの構築

Research Project

Project/Area Number 15K15179
Research InstitutionSeirei Christopher University

Principal Investigator

氏原 恵子  聖隷クリストファー大学, 看護学部, 助教 (70645431)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 恵子  浜松医科大学, 医学部, 教授 (70325091)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords若年性子宮頸がん / 情報リテラシー
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は「手術を勧められた若年性子宮頸がん患者の情報リテラシー能力育成プログラムの構築」である。
研究代表者所属機関の倫理委員会の審査を受け、実施の承認を得たのち、研究対象者が所属する患者会(自助グループ)に対して、研究協力の依頼を行い、研究対象者の探索を行った。現在は、研究協力の同意が得られた対象者に、研究計画書のデータ収集方法に則り、研究自由回答法による半構造化面接を行い、データ収集を行っている。また、得られたデータを逐語訳として作成し、データの整理を行っている。
同時に研究分担者とともに研究関連の文献収集・検討を行い、資料作成を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究協力の得られた患者会(自助グループ)から研究対象者の選定、紹介を受け、4名の面接が終了し、貴重なデータを得られている。今後も面接予定があり、順調にデータ収集を進めることができている。

Strategy for Future Research Activity

患者会(自助グループ)から紹介を受けた研究対象者への面接とデータ収集・分析を滞りなく実施していく。研究目的である「手術を勧められた若年性子宮頸がん患者の情報リテラシー能力育成プログラムの構築」に向けて準備を進めていく。約20名の面接を予定しているため、研究対象者の選定・紹介を遅延なく進めていく。

Causes of Carryover

研究対象者の面接人数が4名とすくなかった。それによって生じるはずであった謝礼、物品購入が発生せず、残金が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度は面接人数が増加するため、研究協力への謝金や面接時使用会場費、物品費にあてる予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Funded Workshop (1 results)

  • [Funded Workshop] International Conference on Cancer Nursing 20152015

    • Place of Presentation
      バンクーバー(カナダ)
    • Year and Date
      2015-07-07 – 2015-07-13

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi