2016 Fiscal Year Research-status Report
口腔トリアージ法による周術期口腔管理システムと口腔状態評価の標準化に関する研究
Project/Area Number |
15K15254
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
関谷 秀樹 東邦大学, 医学部, 准教授 (70267540)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
市ノ川 義美 帝京大学, 医学部, 准教授 (20203101)
花上 伸明 帝京大学, 医学部, 助教 (40385232)
福井 暁子 東邦大学, 医学部, 助教 (50318284)
落合 亮一 東邦大学, 医学部, 教授 (70146695)
寺田 享志 東邦大学, 医学部, 講師 (70307734)
高橋 謙一郎 東邦大学, 医学部, 助教 (90613604)
宇佐美 晶子 東邦大学, 医学部, 助教 (30439939)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 口腔トリアージ / 口腔ケア / 手術周術期 / 周術期口腔機能管理 / 口腔チェック / 基準 / 口腔衛生評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
手術の周術期(術前術後)における口腔ケアによる合併症予防の有効性は証明されつつある。しかし、手術をうける全患者を一つの機関で管理することは不可能である。そこでわれわれは、東邦大学方式の口腔チェック表を用いて、全患者の口腔内の状況と機能をチェックし、トリアージを行う「口腔トリアージ法」を開発した。しかし、そのチェック基準が妥当であるかどうかの検証はなされていなかった。すなわち、その基準で、口腔ケアが必要な場合は口腔外科受診をし、必要ない場合は、手術前後は自己管理となっている。はたして、手術患者の口腔内がこれで全員が術直前にきれいであるかどうか、という検証を2016年度で行い、それをもとに新しいチェック基準を設定する必要があるかどうか検討する。必要あれば、新しい基準で2017年度に再検証することになっている。 口腔細菌カウンタ(Panasonic社製)を用いた2016年度の検証では、トリアージされなかった患者(自己管理の患者)は、概ね口腔内が清潔で、機能も良好、手術周術期に合併症はなかった。トリアージされ、口腔ケアを行った患者群では、口腔ケアしたにもかかわらず、術直前の衛生状態が改善されていない症例が散見された。 この結果を踏まえると、代表者の所属する東邦大学大森病院で設定したチェック基準は、妥当であると思われた。したがって、2017年度の研究は、この基準で継続して検証を行うが、細菌カウントの測定部位が舌背でサンプル誤差が生じやすいという報告もあり、測定部位を頬粘膜に変更して、サンプリングを行い、2016年度のデータと対比して測定値のバラツキについて比較検討することとなった。これが、研究期間1年延長の理由である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
東邦大学方式の口腔チェック表を用いて、全患者の口腔内の状況と機能をチェックし、トリアージを行う「口腔トリアージ法」の妥当性の証明として、手術患者の口腔内がこれで全員が術直前にきれいであるかどうか、という検証を2016年度で行い、それをもとに新しいチェック基準を設定する必要があるかどうか検討した。必要あれば、新しい基準で2017年度に再検証することになっていた。この研究は、予定通り遂行された。 口腔細菌カウンタ(Panasonic社製)を用いた2016年度の検証結果では、トリアージされなかった患者(自己管理の患者)は、概ね口腔内が清潔で、機能も良好、手術周術期に合併症はなかった。したがって、代表者の所属する東邦大学大森病院でのチェック基準は、妥当であると考えられた。トリアージされ、口腔ケアを行った患者群では、口腔ケアしたにもかかわらず、術直前の衛生状態が改善されていない症例が散見された。この理由については、サンプリングに誤差の出やすい方法を用いていたことが判明したため、サンプリング方法を変更してデータを採取してみるという見解により、1年間の研究追加継続を行うこととなった。 個人情報やプライバシーについては、配慮していたため問題は生じていない。
|
Strategy for Future Research Activity |
2016年度の結果を踏まえると、代表者の所属する東邦大学大森病院で設定したチェック基準は、妥当であると思われた。したがって、2017年度の研究は、この基準で継続して検証を行うが、細菌カウントの測定部位が舌背でサンプル誤差が生じやすいという報告もあり、測定部位を頬粘膜に変更して、サンプリングを行い、2016年度のデータと対比して測定値のバラツキについて比較検討することとなった。これが、研究期間1年延長の理由である。 データ採取に際しては、2017年8月を目安に終了し、2016年度のデータ分散と比較して、2016年度のデータを修正し、9月より総合的に解析を行う予定である。 引き続き、データ採取において個人情報やプライバシー保護に十分注意する所存である。
|
Causes of Carryover |
サンプルデータの誤差の問題と論文報告の遅れが主な原因であり、学会報告や論文作成などのおくれにより、次年度使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
データ採取継続と解析、学会報告や論文掲載補助の経費として使用する。
|
Research Products
(7 results)