2016 Fiscal Year Research-status Report
血清NMRデータを用いた電気けいれん療法の効果予測
Project/Area Number |
15K15430
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
村井 俊哉 京都大学, 医学研究科, 教授 (30335286)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
諏訪 太朗 京都大学, 医学研究科, 助教 (10518153)
鈴木 崇生 京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (40328810) [Withdrawn]
平川 慶子 日本医科大学, 医学部, 助教 (30165162)
小池 薫 京都大学, 医学研究科, 教授 (10267164)
佐藤 格夫 京都大学, 医学研究科, 准教授 (30409205)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 電気けいれん療法 / 血清NMR |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、電気けいれん療法(ECT )を受けることで精神疾患の患者に生じる複数の生理的変化を、「血清のNMR計測と独自のデータ解析」を行うことにより、包括的に識別し、ECTの反応・再燃予測モデルの確立を目指すことを目的とする。本法は、生体試料に含まれる豊富な情報を活用して、個々の試料を識別することを可能にする。 京都大学医学部附属病院でECTの適応となった統合失調症・うつ病患者のうち、本人もしくは代諾者の書面による同意が得られた症例を対象に、1)ECT前、2)ECT5回目後、3)ECT終了後の3回のタイミングで血清採取と精神症状評価を行う。ECT群は30例程度の検体を収集することを目標としている。採取された血清については7テスラFT-NMR装置を使用したNMR計測を行い、数値化処理、解析の上で、治療反応性や再燃などの臨床指標との関連を調べる。 平成28年度に、代表者らは当院で電気けいれん療法の対象となった気分障害・統合失調症の患者のリクルートを進め、治療前、治療5回終了後、全治療終了後におけるデータ収集を行った。平成28年度にリクルートした12名を含め、現在までに16名の検体採取、臨床データの取得を終えている。そのうち10例における治療前、5回治療後、全治療終了後の計30の検体については研究分担者の平川らが所属する日本医科大学においてNMR計測を終えており、診断、治療反応、副作用、再発の有無と言った臨床データとの相関を調べる準備を進めているところである。検体が増えたために従来使用していた小型ディープフリーザーに加え、9月には新たに中型のディープフリーザーを購入し、京大病院での検体保存に使用している。 平成29年5月には16症例、48検体のNMR計測が終了する。その結果と臨床指標との相関を調べた結果を年度内に発表する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
NMR計測の条件や信号処理法の開発に関しては十分な成果が得られた。 一方、平成28年度は12症例検体の検体採取がおこなえたものの、平成27年度と合わせた検体の総数は16症例と予定を下回っている。解析可能な数の検体の収集に遅れが生じたために解析の開始も平成29年度にずれ込んだ点が残念であった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年5月には日本医科大で新たに6症例18検体のNMR計測を行う予定である。先に計測を完了した検体と併せて16症例の計測結果について、診断、治療反応、副作用、再発といった臨床的指標との相関を調べる。そうして得られた予備的な結果が出次第に発表する予定である。NMR計測と並行して疾患群のリクルートを平成29年度中も続け、年度中に更に5症例、15検体程度の解析を行い検体のNMR計測結果からの臨床指標予測の可能性について検討した内容を論文の形で発表する。
|
Causes of Carryover |
平成28年度疾患群のリクルートが遅延したことにより計測費用の出費が予定よりも低く抑えられたこと、計測の遅れによって学会発表を行わなかったために旅費が使用されなかったことによって当初の予定よりも使用額が低くなった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度前半に更に疾患群5例、15検体程度の採取を予定しており、そのNMR計測費用に30万円ほどを充てる予定。加え、論文投稿費用に10万円程度、学会発表のための旅費に10万円程度の支出を行う。
|