2015 Fiscal Year Research-status Report
微少空間での放射性金属核種の電気化学的濃縮とペプチド標識
Project/Area Number |
15K15444
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
岩田 錬 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 名誉教授 (60143038)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 和弘 慶應義塾大学, 医学部, 特任准教授 (20370257)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 放射性金属核種 / 電気化学的濃縮 / ペプチド・タンパク質標識 / 標識技術 |
Outline of Annual Research Achievements |
ペプチド・タンパク質のポジトロン放出核種の標識にはCu-64やGa-68などの放射性金属核種が利用されてきたが、近年新しい技術としてフッ素-18標識のフッ化アルミニウム([18F]AlF)イオンが注目されている。本年度はこのAlFを主に取り上げた。 電気化学的濃縮チップで微少空間に捕捉したフッ素-18イオンを[18F]AlFイオンとして微量の水溶液中に回収する方法を開発した。また、この錯体形成反応を最適化するためのフッ素-18イオンと[18F]AlFイオンの分析法を検討した。その結果、HPLC分析では逆相系のC18カラムによるフッ素-18イオンの吸着が無視できないことを見出した。種々の市販C18カラムを試したが、すべてのカラムにおいて吸着現象が見られ、フッ素-18イオンによる標識反応の分析には担体を添加するなどの対策を施さないと、合成収率の過大評価になることが示された。この結果を踏まえ、本実験では、陰イオンと陽イオン交換カートリッジを用いる簡便な方法を採用した。 キレータ―のモデル化合物としてDOTAおよびNOTA-GA-NHS esterを用い、生成した[18F]AlFイオンとの錯体形成を検討した。HPLC分析法を確立し、反応条件の最適化を行った。 東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンターのHM-12サイクロトロンを使用してCu-64を製造するため、ターゲットの照射と照射後にターゲットを自動的に遮蔽容器内に回収できる照射容器の基本設計を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
当初Cu-64は、研究分担者の高橋が所属する理研ライフサイエンス技術基盤研究センターで製造されるものを使用して研究する計画でったが、彼が10月に慶応大学に異動したため予定が大幅に狂ってしまった。東北大学でも製造できるように準備を進めている。また、Cu-64に代わるGa-68の利用も検討したが、購入価格が予算と合わず断念せざるを得なかった。従って、今年度は実績の概要で示したように([18F]AlFで研究を進めた。
|
Strategy for Future Research Activity |
設計を終えた照射容器を試作し、東北大学でCu-64の製造の実現を図る一方、放医研でルーチンに製造されているCu-64の使用も検討する。
|
Causes of Carryover |
Cu-64製造用の濃縮ターゲット64Niの購入を予定していたが、理研での使用が付加となり、購入計画を一時中断した。また、これに代わる68Ge-68Gaジェネレーターの購入を計画したが、予算内で収まらないことが判明し断念した。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
東北大学でのCu-64製造を目指し、次年度に64Niを購入する。また、余裕があれば照射容器の試作にも経費を使用したい。
|
-
[Journal Article] [18F]THK-5117 PET for assessing neurofibrillary pathology in Alzheimer disease.2015
Author(s)
Harada R., Okamura N., Furumoto S., Furukawa K., Ishiki A., Tomita N., Hiraoka K., Watanuki S., Shidahara M., Miyake M., Ishikawa Y., Matsuda R., Inami A., Yoshikawa T., Tago T., Funaki Y., Iwata R., Tashiro M., Yanai K., Arai H., Kudo Y.
-
Journal Title
Eur. J. Nucl. Med. Mol. Imag.
Volume: 42
Pages: 1052-1061
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Quantitative kinetic analysis of PET amyloid imaging agents [11C]BF227 and [18F]FACT in human brain.2015
Author(s)
Shidahara M., Watabe H., Tashiro M., Okamura N.,Furumoto S., Watanuki S., Furukawa K., Arakawa Y., Funaki Y., Iwata R., Gonda K., Kudo Y., Arai H., Ishikawa Y., Yanai K.
-
Journal Title
Nucl. Med. Biol.
Volume: 47
Pages: 734-744
DOI
Peer Reviewed
-