• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of individual fate determination of irradiated cells by using live cell imaging technique

Research Project

Project/Area Number 15K15447
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

新美 敦子  群馬大学, 未来先端研究機構, 助教 (50508984)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords医学放射線生物学 / 染色体異常 / ゲノム不安定化 / 重粒子線 / ライブイメージング
Outline of Annual Research Achievements

高線量放射線照射によって細胞はそのほとんどが死滅するが、ごくわずかな細胞は生存し増殖を開始する。放射線照射によりDNA損傷を受けた細胞では、損傷のタイプや程度に合わせて最適な修復及び細胞チェックポイント経路を選択し、生存または細胞死へ向かう。本研究では、長時間ライブセルイメージング技術を用い、放射線照射を受けた細胞集団の中で、どのような細胞がどのような経路を経て生存への道を辿ったかを追跡し、生存細胞の細胞運命決定までの経路を同定することを最終目的とした。
SNAP-53BP1及びmCherry-GemininプラスミドをU2OS細胞に導入し、ライブセルイメージングにおいてもDNA損傷と細胞周期を同時にモニタリングできる細胞株を取得した。得られた細胞株を用いてX線及び重粒子線照射後120時間以上のタイムラプス実験を行い、DNA損傷を受けた細胞の挙動を観察した。X線照射細胞では照射後も複数回の細胞分裂を行い、重篤なゲノム不安定化が徐々に蓄積されることでやがて細胞死が引き起こされる可能性が示された。一方で、重粒子線照射細胞では、初回の細胞分裂後から効率的に細胞死が引き起こされることが明らかとなった。また、照射後の細胞分裂自体もX線照射細胞に比べて抑制されることが示された。これらの結果から、X線照射細胞では、照射後の細胞分裂を通じた細胞周期進行に伴って一定期間後にその生死の運命決定がなされるのに対し、重粒子線照射細胞では、照射直後に細胞死に向かう運命決定がなされている可能性が示された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Silpakorn University(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Silpakorn University
  • [Journal Article] 3D-structured illumination microscopy reveals clustered DNA double-strand break formation in widespread γH2AX foci after high LET heavy-ion particle radiation2017

    • Author(s)
      Yoshihiko Hagiwara, Atsuko Niimi, Mayu Isono, Motohiro Yamauchi, Takaaki Yasuhara, Siripan Limsirichaikul, Takahiro Oike, Hiro Sato, Kathryn D. Held, Takashi Nakano, Atsushi Shibata
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 8 Pages: 109370-109381

    • DOI

      10.18632/oncotarget.22679.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超解像度顕微鏡による重粒子線誘発クラスターDNA二本鎖切断の空間的分布の解析2017

    • Author(s)
      新美敦子, 萩原慶彦, シリパンリムシリチャイクル, 尾池貴洋, 佐藤浩央, 中野隆史, 柴田淳史
    • Organizer
      第89回 日本遺伝学会
    • Invited
  • [Presentation] 超解像度顕微鏡による重粒子線誘発クラスターDNA二本鎖切断の空間分布解析2017

    • Author(s)
      新美敦子, 萩原慶彦, シリパンリムシリチャイクル, 尾池貴洋, 佐藤浩央, 中野隆史, 柴田淳史
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第60回大会
  • [Presentation] 重粒子線に特徴的なDNA損傷の可視化と細胞運命決定に与える影響の解析2017

    • Author(s)
      新美敦子, 萩原慶彦, シリパンリムシリチャイクル, 尾池貴洋, 佐藤浩央, 中野隆史, 柴田淳史
    • Organizer
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [Remarks] 重粒子線治療研究プログラム:新美助教 重粒子線治療の高い治療効果の一端を証明

    • URL

      http://www.giar.gunma-u.ac.jp/topics/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi