• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

低酸素細胞標識PET分子イメージングで、KORTUCの線量分布図向上を可視化研究

Research Project

Project/Area Number 15K15461
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

新保 大樹  大阪医科大学, 医学部, 助教 (30535018)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 謙  大阪医科大学, 医学部, 講師 (10463291)
吉川 信彦  大阪医科大学, 医学部, 助教 (10719917)
上杉 康夫  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (80223452)
小森 剛  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (50309142)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords放射線増感剤 / KORTUC / 過酸化水素 / F-18 FMISO / 低酸素
Outline of Annual Research Achievements

低濃度過酸化水素とヒアルロン酸を含有する放射線増感剤(KORTUC)を用いた増感放射線治療を嘆願患者15例に施行した。
日本医学放射線学会関西地方会にて「KORTUCを用いた非手術乳房温存療法KORTUC-BCT (Breast-conservation treatment)でCRとなった手術拒否の3例」を報告した。手術と化学療法を拒否した早期乳癌患者に対し増感放射線乳房温存療法を施行した。3例はいずれも通常の乳房温存療法短期照射法と同様に、接線照射44Gy/16Fr(2.75Gy/Fr)後、腫瘍部にBoostとして 9Gy/3Fr施行、計53Gy/19Frの照射を行い、照射中に増感剤を腫瘍内に局注した。3例はそれぞれ、治療後21/21/18ヶ月経過し、全例で乳房腫瘍は消失しcCRとなった。急性期有害事象は通常のBCTと同等で、晩期有害事象もなく、整容上も問題は認めていない。また同上の報告を癌治療増感研究会にても行う予定となっている。
低酸素細胞標識PET 分子イメージング([F-18]fluoromisonidazole: F-18 FMISO)はまだ準備中であり、KORTUC による増感効果を可視化、定量化は施行できていない。2016年7月ごろには実施する方向で準備を進めている。KORTUC前後に F-18 FMISO-PETを施行し、腫瘍内の低酸素領域の酸素化を可視化・定量化し、KORTUCによる増感効果により改善した放射線治療の線量分布図を作成する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

低酸素細胞標識PET 分子イメージング([F-18]fluoromisonidazole: F-18 FMISO)の患者への実施がまだ準備中であり施行できていない。

Strategy for Future Research Activity

低酸素細胞標識PET 分子イメージング([F-18]fluoromisonidazole: F-18 FMISO)を2016年7月ごろには実施する方向で準備を進めている。KORTUC前後に F-18 FMISO-PETを施行し、腫瘍内の低酸素領域の酸素化を可視化・定量化し、KORTUCによる増感効果により改善した放射線治療の線量分布図を作成する予定である。

Causes of Carryover

F-MISO-PETが実施できておらず、その関連費用を使用していない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

F-MISO薬品代、傾向吸光カラム
F-MISO-PETは他院にて行うため、患者の送迎車代
として計上している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] KORTUCを用いた非手術乳房温存療法(KORTUC-BCT)でCRとなった手術拒否の3例2016

    • Author(s)
      新保大樹
    • Organizer
      第22回癌治療増感研究会
    • Place of Presentation
      沖縄県市町村自治会館
    • Year and Date
      2016-07-02
  • [Presentation] KORTUCを用いた非手術乳房温存療法(KORTUC-BCT)でCRとなった手術拒否の3例2016

    • Author(s)
      新保大樹
    • Organizer
      日本医学放射線学会関西地方会
    • Place of Presentation
      ホテルエルセラーン大阪
    • Year and Date
      2016-02-20

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi