• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Does awake non-functional masticatory muscle activity affect tooth loss and periodontal diseases?

Research Project

Project/Area Number 15K15706
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

皆木 省吾  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (80190693)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 学  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (40157904)
沖 和広  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (00346454)
川上 滋央  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (60708072)
前田 直人  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (10708051)
江國 大輔  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70346443)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords歯周病 / ブラキシズム / 筋電図
Outline of Annual Research Achievements

咀嚼筋の活動と歯周病との関係は長く興味の対象となっているが、明瞭な結果はこれまでには示されていない。過去の研究のほとんどは睡眠時の咬筋筋活動を観察しており、覚醒時の咬筋筋活動を定量的に調査した研究がなかった。本研究では、歯周炎に罹患した被験者の覚醒時と睡眠時の咬筋筋活動を評価した.
歯周炎なしまたは軽度の歯周炎(NMP群)を有する16人、中等度または重度の歯周炎(MSP群)を有する15人を被験者として登録した.P. gingivalis を細菌抗原として血漿IgG抗体価を調査した. 被験者の覚醒時と睡眠時の咬筋筋活動を携帯型EMGレコーダーを用いて記録した.最大振幅値が5-10%MVC、10-20%MVC、20%MVC以上、に該当するMMAが解析された。さらに、20%MVCを代表的なブラキシズムエピソードである phasic, tonic, mixedの解析閾値として用いた。咬筋筋活動時間とブラキシズムエピソードは一時間あたりの持続時間として算出した.
P. gingivalisに対する血漿IgG抗体価は2群間に統計学的有意差はなかった。覚醒時は20%MVC以上の咬筋筋活動時間がNMP群と比較してMSP群の方が有意に長かった。睡眠時は全て強度範囲の筋活動時間がNMP群に比較してMSP群で有意に長かった。ブラキシズムエピソードは覚醒時と睡眠時ともに、phasic エピソードとmixedエピソードがNMP群と比較してMSP群で有意に長かった.本研究は歯周病の重症度に咬筋筋活動が関連している可能性があることを示した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Relationship between severity of periodontitis and masseter muscle activity during waking and sleeping hours2018

    • Author(s)
      Seiya Kato, Daisuke Ekuni, Shigehisa Kawakami, Acing Habibie Mude, Manabu Morita, Shogo Minagi
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: 90 Pages: 13-18

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2018.02.021

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 歯周炎患者にみられる咬筋筋活動の特性に関する研究2017

    • Author(s)
      加藤聖也、川上滋央、Acing Habibie Mude、皆木省吾
    • Organizer
      日本顎口腔機能学会 第 58 回学術大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi