• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The basic research for the prevention of periodontitis induced bacterimia by using probiotics

Research Project

Project/Area Number 15K15766
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

栗原 英見  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 教授 (40161765)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 二川 浩樹  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 教授 (10228140)
應原 一久  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 助教 (80550425)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords歯周炎 / 腸内細菌叢 / 関節リウマチ
Outline of Annual Research Achievements

歯周炎やう蝕は口腔内の細菌による感染症である。う蝕は進行すると歯髄に細菌が感染し、全身に感染した細菌が移行する。また歯周炎は細菌により微小構造が破壊され、炎症を伴うことで局所の血管が拡張し、細菌が血液に侵入する状態『バクテレミア(菌血症)』を呈する(Support Care Cancer. 2013 Jun;21(6):1621-7.)。このバクテレミアを予防するための方法は、ブラッシングによる機械的プラーク除去、洗口剤などによる化学的な除去である。しかし、これらは非特異的で一時的な方法であるため、継続して行わなければ一定の効果は得られない(J Periodontol. 2007 Apr;78(4):654-60.)。さらに口腔内由来細菌の感染(バクテリミア)は様々な全身疾患の原因となることも知られている。また、バクテリミアに続く全身の機能障害が原因の2次的な機械的プラーク不良をきたす(Sci Rep. 2014 May 6;4:4828.)。本研究課題では生物学的プラークコントロール(プロバイオティクス)の有効性をメタゲノム解析を用いて検討した。さらに乳酸菌プロバイオティクスによる細菌叢の変遷、特に歯周病原細菌P. gingivalis抑制をターゲットに研究を行うこととした。特にリウマチモデルマウスSKGマウスに歯周病原細菌の1種であるP. gingivali(Pg)を感染させ、腸管粘膜の免疫応答、腸内細菌叢の解析を行った。腸内細菌叢はBacteroides属減少と、Prevotella属の増加が認められた。またIgMからIgAにクラススイッチするB cellで発現する酵素の増加が認められ、糞便中に分泌されるIgA量がPg感染群でd優位に増加していた。したがって、口腔内の病的細菌叢が、腸管細菌叢を変化させ、全身へ悪影響を及ぼしていることが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Porphyromonas gingivalis infection exacerbates the onset of rheumatoid arthritis in SKG mice.2016

    • Author(s)
      Yamakawa M, Ouhara K, Kajiya M, Munenaga S, Kittaka M, Yamasaki S, Takeda K, Takeshita K, Mizuno N, Fujita T, Sugiyama E, Kurihara H.
    • Journal Title

      Clin Exp Immunol.

      Volume: Nov;186(2): Pages: 177-189.

    • DOI

      10.1111/cei.12847

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] zBrain-Derived Neurotrophic Factor Inhibits Intercellular Adhesion Molecule-1 Expression in Interleukin-1β-Treated Endothelial Cells.2016

    • Author(s)
      Takeda K, Obinata Y, Konishi A, Kajiya M, Matsuda S, Mizuno N, Sasaki S, Fujita T, Kurihara H.
    • Journal Title

      Cell Biochem Biophys.

      Volume: Sep;74(3): Pages: 399-406.

    • DOI

      10.1007/s12013-016-0749-2.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] コウボクはPorphyromonas gingivalisのmglを介したメチルメルカプタン産生を抑制する2016

    • Author(s)
      佐藤陽子、應原一久 宗永修一 加冶屋幹人 水野智仁 藤田剛 栗原英見
    • Organizer
      日本歯科保存学会2016年度秋季学術大会(第145回)
    • Place of Presentation
      長野県松本市
    • Year and Date
      2016-10-27 – 2016-10-28
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalis infection exacerbates rheumatoid arthritis in mice model.2016

    • Author(s)
      山川真宏、應原一久 高田隆、 栗原英見
    • Organizer
      国際歯科学会(韓国 ソウル)
    • Place of Presentation
      ソウル、大韓民国
    • Year and Date
      2016-06-20 – 2016-06-26
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 歯周病原細菌Porphyromonas gingivalis感染の関節リウマチへの影響についての検討2016

    • Author(s)
      宗永修一、應原一久 山川真宏 山崎聡士 杉山英二 栗原英見
    • Organizer
      第60回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2016-04-21 – 2016-04-23

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi