2016 Fiscal Year Research-status Report
ハンセン病と戦争体験の英知を活かした被災コミュニティーレジリエンスモデルの構築
Project/Area Number |
15K15797
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
近藤 真紀子 (前田真紀子) 岡山大学, 保健学研究科, 准教授 (70243516)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内海 知子 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (00321258)
吉本 知恵 香川県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (10321259)
齋藤 信也 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (10335599)
秋元 典子 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (90290478)
本村 昌文 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (80322973)
大浦 まり子 岡山大学, 保健学研究科, 助教 (40321260)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 災害 / ハンセン病 / 戦争 / 歴史 / モデル生成 / レジリエンス / コミュニティー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ハンセン病回復者・戦争体験者・飢饉や災害を越えた江戸時代の民衆など、艱難を超えてきた先人達の英知を、来るべき災害に活かすことの出来るレジリエンスモデルを構築することである。昨年度に引き続き、モデルの骨格を明らかにするために、孤立無援の中で太平洋戦争前後の生活困窮を生き延びたハンセン病回復者の体験から、①自給自足の生活防衛、②苦境を乗り切る人間的逞しさ,③難局を乗り切る知恵者の集結,④自主自衛のための組織形成,⑤弱者を守る互助相愛の思想と互助システム,⑥外からの支援を勝ち取る闘い,⑦生き延びるために代償を払わなくても済む救済システム、の7つを採用した。次に、飢饉や災害を乗り越えた江戸時代の民衆の英知として、⑧被災後の再興に向けた外部資源の導入、⑨後世に語り継ぐ方策の2つを加えた。さらに、戦争体験者のもつ英知として、戦場から内地、内地の病院から郷里へと移動する傷病兵の体験から、圧倒的な暴力や恐怖に晒された者がもつ困難への対処方法として、⑩風評被害を避けるための転地を加えた。以上の10項目をモデルの骨子とした。次に、阪神大震災・東日本大震災・新潟地震発生時の新聞、及び、災害に関する報告書・研究論文などを元に、10の骨子に沿って具体的対応策を抽出し、モデルの原案を作成した。現在、南海トラフ巨大地震での被災想定地において、実情との整合性を確認する作業を行っている。震災からの復興を促すレジリエンスモデル完成後は、学会・論文等で公開する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画書に沿って、予定通りに進行しているため
|
Strategy for Future Research Activity |
次年度が最終年度となるため、モデル完成後は、学会・論文などで公表する。
|
Causes of Carryover |
国際学会参加が、次年度に持ち越しとなったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
英文校正費,論文掲載費,学会参加費・旅費、事務補助員の人件費として使用する予定である。
|
Research Products
(3 results)