2018 Fiscal Year Annual Research Report
Differentiated function model design of perinatal period medical facilities for pregnant women-Development of childbirth information system-
Project/Area Number |
15K15869
|
Research Institution | Kanto Gakuin University |
Principal Investigator |
勝川 由美 関東学院大学, 看護学部, 准教授 (20438146)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂梨 薫 関東学院大学, 看護学部, 教授 (60290045)
水野 祥子 関東学院大学, 看護学部, 講師 (60728179) [Withdrawn]
沢田 真喜子 日本女子体育大学, 体育学部, 講師 (80363555)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 出産情報提供サイト / インターネット情報 / 出産情報 |
Outline of Annual Research Achievements |
2017~2018年度の研究目的である「研究代表者が創設する出産情報提供サイトの内容が、妊婦のニーズに適合しているかを質的に分析して課題を明らかする」ために、以下の手順で研究を進めた。1)研究代表者が出産情報提供サイトを作成する。2)作成した出産情報提供サイトを研究対象者が閲覧し、その後に半構成的面接を実施し、結果を質的に分析する。 出産情報提供サイトの作成については、女性自身が望む出産を実現するための情報として、①出産場所で選ぶ、②出産施設で選ぶ、③出産する地域で選ぶ、④周産リスクで選ぶの4項目を掲載した。①~③は厚労省の「医療情報提供制度」サイトへリンクを貼り、女性自らが出産施設の情報を収集できるように留意した。④では、「妊娠リスク自己評価表」を掲載し、女性自身が自分の妊娠リスクを認識できるよう配慮した。2016年までの結果から、妊娠中の女性は、先輩ママたちからのクチコミ情報を有力な情報源と認識していたため、出産体験談を掲載予定であったが、まだ情報がアップできなかった。サイト名を「うむなび」とし、妊娠中もしくは妊娠を希望する女性が検索する際にヒットしやすい平易なものとした。 調査の結果、サイトの印象は「見やすい」、「出産施設選択主導」、サイトの長所は「記述量が適切」、「見やすい」、不足点は「情報量の不足」、「サイト独自の視点の不足」、「厚労省サイトの情報不足」があげられた。妊娠中の女性は、助産師が運営する出産情報提供サイトに、より具体的な情報を求めていることが明らかとなった。今後は、病院サイドからの情報の掲載が可能となるサイトの構築が求められる。
|
Remarks |
研究代表者が作成した周産情報提供サイト
|
Research Products
(1 results)