2015 Fiscal Year Research-status Report
へき地看護職のジェネラリスト能力を支える協働効力感の尺度開発に向けた基礎的研究
Project/Area Number |
15K15920
|
Research Institution | Ehime Prefectural University of Health Science |
Principal Investigator |
田中 美延里 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授 (00264903)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | へき地看護 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ジェネラリスト能力を求められるへき地看護職の協働に対する自己効力感尺度の開発に向けて、へき地看護活動における協働の実態把握に基づき質問項目を収集・検討し、尺度原案作成のための予備調査計画を立案することである。平成27年度は、へき地看護職を対象としたインタビューの実施計画立案に向けて、へき地看護活動における協働に関する文献検討を中心に行った。 1.へき地看護活動の根拠となる法制度の整理:へき地看護活動の根拠となるへき地の法的概念を整理し、国のへき地保健医療計画策定指針に基づく実例として「愛媛県へき地保健医療計画」の概要と推進状況を行政担当者より情報収集した。架橋事業やバス路線廃止の影響など、地域の交通事情に留意した実態把握の重要性を確認した。 2.へき地看護活動における協働に関する文献検討:医学中央雑誌を用いて文献検索し、へき地看護活動における協働の概念整理を進めた。へき地診療所看護師、へき地医療拠点病院看護師・助産師、訪問看護師、市町村保健師などの看護活動における協働には、保健医療福祉専門職だけでなく、地域住民へ働きかけが含まれる場合があった。地域住民との協働のあり方に着目した実態把握の必要性が示された。 3.へき地看護に関連する学会での情報収集:日本ルーラルナーシング学会学術集会、日本地域看護学会学術集会に参加し、離島や中山間地域における活動事例の情報収集を行った。これらを基に、平成28年度は、中山間地域や島しょ部など多様な地域特性を考慮したインタビューを実施する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
へき地看護活動に関連する文献の渉猟に時間を要したため
|
Strategy for Future Research Activity |
へき地看護職を対象としたインタビュー実施計画を立案し、所属機関の研究倫理委員会にて研究計画の倫理審査を受ける。委員会の承認を得た後、インタビューを開始し、データ整理・分析を進める。 平成27年度に引き続き、へき地看護に関連する学会での情報収集を行う。
|
Causes of Carryover |
へき地看護職を対象としたインタビュー調査の実施に至らなかったため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
へき地看護職を対象としたインタビュー調査の旅費として使用する。
|