2016 Fiscal Year Research-status Report
へき地看護職のジェネラリスト能力を支える協働効力感の尺度開発に向けた基礎的研究
Project/Area Number |
15K15920
|
Research Institution | Ehime Prefectural University of Health Science |
Principal Investigator |
田中 美延里 愛媛県立医療技術大学, 保健科学部, 准教授(移行) (00264903)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | へき地看護 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、ジェネラリスト能力を求められるへき地看護職の協働に対する自己効力感尺度の開発に向けて、へき地看護活動における協働の実態把握に基づき質問項目を収集・検討し、尺度原案作成のための予備調査計画を立案することである。平成28年度は、へき地看護職を対象としたインタビュー調査の計画立案を中心に行った。 1.へき地看護に関連する学会での情報収集:日本地域看護学会学術集会、日本公衆衛生学会総会、日本看護科学学会学術集会に参加し、離島や中山間地域における活動事例の情報収集を行った。 2.インタビュー調査の計画立案:日本におけるへき地に関連する定義は、へき地保健医療対策における無医地区のように、医療へのアクセスの実際と当該地域の人口に基づくものが多い。本研究では、相対的に人口が少ない地域、人口密度が低い地域、第一次産業従事者の居住率が高い地域、交通アクセスの困難さが存在する地域に注目し、地域振興法で指定を受けた離島や中山間地域など多様な地域特性を考慮したインタビュー調査を行うこととした。対象の選定条件については、へき地外から出向いて行う活動の重要性に着目し、へき地内に活動拠点がある市町村支所保健師やへき地診療所看護師の他、へき地に出向いて活動している訪問看護ステーション看護師、地域包括支援センター保健師・看護師、へき地拠点病院等の看護師・助産師を含む設定とした。文献検討を基に、関係機関や地域住民と協働した経験を引き出すインタビューガイドを作成した。 立案した計画は研究代表者の所属機関の研究倫理委員会に倫理審査を申請し、平成29年3月に承認を受けた。平成29年度はインタビュー調査を実施し、データ分析を行う予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
インタビュー調査計画の立案に時間を要したため
|
Strategy for Future Research Activity |
インタビュー調査を円滑に遂行できるよう、研究組織の役割分担を見直す。
|
Causes of Carryover |
へき地看護職を対象としたインタビュー調査に至らなかったため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
へき地看護職を対象としたインタビュー調査の旅費として使用する。
|