2016 Fiscal Year Research-status Report
感性的好意度評価の変動と脳内可塑的変化との因果性の解明
Project/Area Number |
15K16080
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
緒方 洋輔 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任助教 (60641355)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | fMRI / 単純接触効果 / 好感度評価 / 脳機能デコーディング |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、好意度評価時の脳活動から好意度そのものを評価するための脳領域または解剖学的部位の同定のための予備実験を行うと同時に、仮説である脳内可塑性変化の誘導によりもたらされた脳活動の変化が、好感度の変化を引き起こすという事象を検討するためのニューロフィードバック実験環境構築・予備実験を行った。前者に関しては、好感度の逆である不快感・イライラ感を評価可能とする脳部位の同定を試み、実験結果から、縁上回・島皮質・扁桃体や眼窩前頭野などの領域から不快感・イライラ感の評定を行える可能性が示唆された。これらの領域もニューロフィードバック実験の脳活動フィードバック領域として加えることで、ニューロフィードバックの効果を大きくできる可能性がある。後者のニューロフィードバック実験に関しては、本年度は実験環境の構築に時間を多く取られはしたものの、リアルタイムに脳活動をフィードバックするシステムの構築に成功し、2名に対して仮説上の関心領域であるBrain valuation systemの一部とされる線条体・眼窩前頭野・後部帯状回の活動をフィードバックする実験を行った。予備実験の結果からはニューロフィードバックの効果がある、つまり上記Brain valuation systemの活動が直接的に好感度を変化させるとはまだ言い切れない現状であるが、予備実験で得られた不快感・イライラ感を評価可能であると考えられる脳領域を加え、また被験者数も増やすことで検討する必要が残されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成28年度からの所属変更に伴い、実験環境の移築・またアウトリーチ活動にエフォートを割いたため、計画よりやや遅れていると言わざるを得ない状況である。しかし、前年度に得られた予備実験結果から、更にニューロフィードバックに用いる脳部位の候補が増やせたことから、研究の発展性は大きく広がったといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究を推進するために、今後はニューロフィードバック実験を継続して進める予定である。また、好感度を評価する際に関連する部位をさらに追求するため、今まで行ってきた脳機能デコーディングやMulti voxel pattarn analysisの手法を用いて好感度の脳機能デコーディング実験も加えることで、ニューロフィードバックの効果が見られるよう実験パラダイムの最適化も同時に行うことで研究課題の発展性も広げていく。
|
Causes of Carryover |
今年度は研究計画のうち実験環境開発と予備実験・データ解析に比重をおいたため旅費の使用量は少なく済んでいる。また、実験環境構築に関しても研究室に既存の機材を流用することもできたため、予備検討に必要な物品費は比較的少量に収まった。 また、人件費などに関しても脳機能デコーディング・ニューロフィードバック実験の予備検討・予備実験は比較的長い時間の拘束を必要とするため、本実験前に研究室内の同僚にボランティアで実験参加を依頼したため、今年度は使用していない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度からは研究・実験環境の最適化及びデータ解析に必要なハードウェア・ソフトウェアの双方を必要とするため物品費は多く使う可能性がある。また、本実験においては研究参加者を多く必要とするため、人件費も使い切る予定である。加えて、近年ニューロフィードバックや脳機能デコーディングの手法が発展しているため、国内外の学会・研究会参加による旅費の使用が今年度よりも多くなると予想される。
|