• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

筋酸素動態の空間的な不均一性が有酸素性作業能力に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 15K16476
Research InstitutionKobe Design University

Principal Investigator

奥島 大  神戸芸術工科大学, その他部局等, 研究員 (70735307)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords筋酸素動態 / 近赤外時間分解分光法 / 有酸素性作業能力
Outline of Annual Research Achievements

1.有酸素性作業能力と酸素動態の関連性(横断的研究):前年度に実施した研究についてさらに検討を重ねた。その結果、全身の最高酸素摂取量は部位に関係なく活動筋の脱酸素化の最大変化量と有意な相関関係を示したことに加えて、運動強度の変化に対する活動筋の脱酸素化応答は有酸素性作業能力に関係なく、活動筋の部位によって異なる特性を有していることが明らかになった。本研究の内容はPhysiological Reports誌に掲載された。
2. 有酸素性作業能力と酸素動態の関連性(縦断的研究):前年度とは異なる成人男性18名を対象に2か月間の高強度インターバルトレーニング(HIIT)を実施し、その前後に漸増負荷自転車運動試験を実施した。この際、全身の酸素摂取量および外側広筋の表層部と深層部を対象に酸素動態を測定した。その結果、遅筋線維に富むと考えられる外側広筋深層部においても表層部と同様に(HIIT)によって脱酸素化の増大が促されることが明らかとなった。
3.一時的な血流量の増加が酸素動態に及ぼす影響:成人男性8名を対象に活動筋、特に速筋線維の毛細血管への血流を増大させる無機硝酸塩を食物(赤ビーツ)を介して摂取し、大腿四頭筋の酸素動態に及ぼす影響について検討した。その結果、無機硝酸塩による血流量の増加は有酸素性作業能力の違いによって効果が異なることや、一定強度運動中の酸素拡散の大きさに影響を及ぼすことが明らかとなった。
2.についてはJournal of Applied Physiolgy誌に投稿する準備を進めている。3.についてはJournal of Applied Physiolgy誌に現在投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

計画全体を通して実施予定であった研究計画について、低酸素環境を用いた計画については計画を修正する必要があったために実験に着手することはできなかった。しかし、それ以外の計画に関しては実験を完了させ、論文投稿の準備段階へと進めることができていることから、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

本年度は、酸素供給量の低下(低酸素環境)が有酸素性作業能力と筋酸素動態の関係に及ぼす影響について研究を進め、これまで行ってきた研究成果も踏まえて計画全体の研究成果をまとめる予定である。

Causes of Carryover

低酸素発生装置を購入予定であったが、実験実施に十分な能力を有する装置の購入が困難になり、計画の修正を迫られたため、次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

低酸素発生装置の能力を落とし、作成した空気を別の容器に一時保管することで問題解決を狙っている。問題解決に必要な各種機材を購入するために次年度使用額を利用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] カンザス州立大学身体科学部/カリフォルニア大学ハーバーメディカルセンター(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カンザス州立大学身体科学部/カリフォルニア大学ハーバーメディカルセンター
  • [Int'l Joint Research] プリマス大学/エクセター大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      プリマス大学/エクセター大学
  • [Journal Article] Greater VO2peak is correlated with greater skeletal muscle deoxygenation amplitude and hemoglobin concentration within individual muscles during ramp-incremental cycle exercise2016

    • Author(s)
      Okushima D, Poole DC, Barstow TJ, Rossiter HB, Bowen TS, Amano T, Kondo N, Koga S.
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 4 Pages: e13065

    • DOI

      10.14814/phy2.13065

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 大学競泳選手に対する定期的なドライランドトレーニングのみの実施が 競泳パフォーマンスに及ぼす影響2016

    • Author(s)
      西脇雅人,末永晶,奥島大,小田啓之,香良直輝,松本直幸,古賀俊策
    • Organizer
      第29回日本トレーニング科学会大会
    • Place of Presentation
      日本、神奈川県、横浜市
    • Year and Date
      2016-10-30
  • [Presentation] 高強度インターバルトレーニングによる持久性運動能力の増大が活動筋の酸素動態に及ぼす影響.2016

    • Author(s)
      奥島大,西脇雅人,天野達郎,近藤徳彦,鈴木裕昭,大前悦子,古賀俊策
    • Organizer
      第71回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      日本、岩手県、盛岡市
    • Year and Date
      2016-09-23
  • [Presentation] Human evolution of endurance exercise performance.2016

    • Author(s)
      Koga S, Okushima D, Kondo N, Barstow TJ, Poole DC.
    • Organizer
      日本生理人類学会・米国人間生物学会合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      米国、ハワイ州、ヒロ
    • Year and Date
      2016-08-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Greater Vo2peak is associated with deoxygenation amplitude, but not deoxygenation kinetics, across the active muscles.2016

    • Author(s)
      Okushima D, Poole DC, Barstow TJ, Rossiter HB, Bowen TS, Amano T, Kondo N, Koga S.
    • Organizer
      2016 American College of Sports Medicine Annual Meeting
    • Place of Presentation
      米国、マサチューセッツ州、ボストン
    • Year and Date
      2016-06-01
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi