2017 Fiscal Year Research-status Report
後陽成院聯句会及び五山文学と貴族漢文学の交流―『鳳城聯句集』を中心に―
Project/Area Number |
15K16688
|
Research Institution | Musashino University |
Principal Investigator |
楊 昆鵬 武蔵野大学, 文学部, 准教授 (60712180)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 聯句 / 和漢聯句 / 後陽成天皇 |
Outline of Annual Research Achievements |
実施三年目となる平成29年度は、『鳳城聯句集』の訓読注釈作業を継続し、後陽成天皇の文学活動における位置づけ、また和漢聯句との影響関係を整理することが研究活動の中心テーマとなった。 その成果として、まず前年度の雑誌掲載に続き、「『鳳城聯句集』訓注稿(四)」を『京都大学国文学論叢』第三十八号に、そして昨年度和漢比較文学会で行った研究発表をもとに論文化した「後陽成天皇の和漢聯句と聯句」を『国語国文』第八十六巻第五号に発表した。 次に、『鳳城聯句集』を一つの手がかりにして後陽成天皇の聯句と和漢聯句を考察しているうちに、後陽成天皇にとって和漢聯句という文芸様式の意味について考えを深めることができた。天皇が仙洞聯句に没頭した時期を含め、和漢聯句張行の歴史と詩風の変化に、天皇が置かれた境遇や心情と一致していたことが見て取れる。作者不在を基本ルールとされる連想文学の通念に反する特徴と言えるが、「後陽成天皇と和漢聯句」と題する原稿(『後陽成天皇』掲載予定)で説いている。 また『鳳城聯句集』の語彙表現や漢故事の考察から和漢聯句の述懐という題材に関する考察に繋がった。聯句は連歌のように去嫌と句数の制限は厳密ではないが、一方和漢聯句は求められる。漢故事の利用状況と式目を付き合わせて、和漢聯句における述懐について考察を行い、その結果をもとに平成二十九年度京都大学国文学会にて講演を行った。さらにその講演を踏まえて執筆した論文は『国語国文』第八十七巻第六号に掲載される予定となっている。 もう一つ、『鳳城聯句集』は慶長元和年間の堂上和漢聯句の創作活動の傍証となる。『慶長・元和和漢聯句作品集成』(臨川書店、2018年2月)の刊行に際して参考となったことが少なくない。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
「訓注稿」の執筆にあたり確認修正が重なり、またとれと平行して学会発表や論文執筆に取り組んでいたため、雑誌掲載が予定よりやや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度はまず集中的に「訓注稿」未掲載分の確認精査を行い、順次掲載する。 また引き続き本書の成立・書誌・作者・本文について考察し、五山漢詩文や和漢聯句との関連づけを行う。
|
Causes of Carryover |
研究成果の雑誌掲載が予定より遅れている。その精査点検と校閲のための費用などを含めている。平成30年度は成果を順次掲載する予定で、その金額は参考資料や校閲また刊行費用に利用したい。
|
Research Products
(4 results)