• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

多様な生得的行動を制御する神経領域:内側視索前野の機能解剖学的解析

Research Project

Project/Area Number 15K18364
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

恒岡 洋右  東邦大学, 医学部, 助教 (50549011)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords内側視索前野 / 養育行動 / 性行動 / 攻撃行動
Outline of Annual Research Achievements

哺乳類の内側視索前野は内分泌情報や環境情報、他個体などの社会的情報を統合し、下流の複数の本能や情動に関わる神経領域を制御し、性行動や養育行動、攻撃行動などの生得的な社会行動を制御する中枢であることが古典的な破壊実験などから示唆されてきた。また社会行動に限らず睡眠や摂食、体温調節にも重要な役割を持つ領域としても知られている。内側視索前野の機能的重要性の一方で、形態的複雑性が研究の障害となり、ブラックボックスとして扱われることも少なくなかった。このような背景から、研究代表者らは内側視索前野にどのような種類の神経細胞が分布するかを調べ、その解剖について検討し、細分子化した領域がどのような行動に関連するかについて調べてきた。これまでのところ、内側視索前野における細胞の分類が終了し、少なくとも10種類以上の集団に分かれることが明らかになった。また、それらの細胞の多くが性ホルモン受容体を発現していることも明らかになっている。これらの情報に加え、性行動、養育行動、攻撃行動で活性化する神経細胞が10種の細胞のいずれに相当するのかという定性データが得られた。これをもとにしてcre-loxp系を用いた細胞種特異的な行動における各機能の解明に取り組み始めている。導入した4系統のマウスのうち、2系統で戻し交配が終了し、行動表現型解析に取り組んでいる。また、新たに2つの細胞集団が行動に重要であるという示唆が得られたので、これらのマウスについてもコロニーへの導入を行い、次年度の実験に備えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

第1段階の目標であった内側視索前野のアトラス作成が終了し、論文の投稿、改訂が進んでいる。前年度に開発した高タイターのAAVを用いて最終段階である行動表現型解析に着手しており、当初の計画も十分に達成できる見込みである。加えて、内側視索前野の性的二型核の同定に成功し、特異的なマーカーを発見し報告したなど、予想外の発見もあった。

Strategy for Future Research Activity

予定通りに研究が進行しており、行動実験が進んでいるので、次年度はサンプル数の増加をし、仮説の検証、論文化する予定である。また、新たに見つけた性的二型核マーカー遺伝子に関しても申請計画書から外れない範囲で研究を推進していく予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Moxd1 is a marker for sexual dimorphism in the medial preoptic area, bed nucleus of the stria terminalis and medial amygdala.2017

    • Author(s)
      Tsuneoka Y, Tsukahara S, Yoshida S, Takase K, Oda S, Kuroda M, Funato H
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroanatomy

      Volume: 11 Pages: 26

    • DOI

      10.3389/fnana.2017.00026

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Pup exposure facilitates retrieving behavior via the oxytocin neural system in female mice.2017

    • Author(s)
      Okabe S, Tsuneoka Y, Takahashi A, Ooyama R, Watarai A, Maeda S, Honda Y, Nagasawa M, Mogi K, Nishimori K, Kuroda M, Koide T, Kikusui T
    • Journal Title

      Psychoneuroendocrinology

      Volume: 79 Pages: 20-30

    • DOI

      10.1016/j.psyneuen.2017.01.036

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 性的二型核マーカーMoxd1の内側視索前野における発現.2017

    • Author(s)
      恒岡洋右, 塚原伸治, 吉田さちね, 小田哲子, 黒田優, 船戸弘正
    • Organizer
      第122回日本解剖学会
    • Place of Presentation
      長崎県長崎市 長崎大学
    • Year and Date
      2017-03-27
  • [Presentation] マウス内側視索前野の性ホルモン受容体発現細胞における分子組成2016

    • Author(s)
      恒岡洋右、吉田さちね、小田哲子、船戸弘正、黒田優
    • Organizer
      第25回日本行動神経内分泌研究会
    • Place of Presentation
      静岡県熱海市 ホテル・サンミ倶楽部
    • Year and Date
      2016-09-15

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi