• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

乳癌におけるKLK3(PSA)の腫瘍マーカーとしての検討および治療標的の探索

Research Project

Project/Area Number 15K18426
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

中田 飛鳥  金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (70597921)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywords乳がん / オーダーメイド医療
Outline of Annual Research Achievements

KallikreinやKallikrein-related peptidase (KLK)ファミリータンパク質はセリンプロテアーゼの一種であり、がんの病態においても、その機能や発現が注目されている。特にKLK3はProstate specific antigen (PSA)と呼ばれており、前立腺がんの腫瘍マーカーとして臨床ですでに実用化われている。しかしながら、乳癌患者のサブタイプによるKLK3の発現の違いや、特にトリプルネガティブタイプにおけるKLK3の発現と予後の関連に関しては未だ解析されていない。
本研究では、およそ2000名の乳癌患者のマイクロアレイデータから294人のトリプル
ネガティブタイプ患者を抽出し、KLK3の発現と生存日数でカプランマイヤー曲線および多変量解析を行った。トリプルネガティブタイプ患者ではKLK3高発現群は予後不良であることが明らかになった。この結果からKLK3はトリプルネガティブタイプ乳癌の予後予測可能な腫瘍マーカーとして用いることができる可能性が示唆された。
さらに、乳がんの悪性化にたいするKLK3のIn vitroにおける機能を検証するために、乳癌細胞株におけるKLK3の発現量を調べた。その結果、MCF7,BT20, MDA-MB231, MDA-MB-436 における内在性KLK3のかなり発現量が低かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

患者組織mRNAを用いたマイクロアレイ解析の結果から、乳癌細胞株(特にトリプルネガティブ乳癌)においては内在性にKLK3が高発現していることが予想され、これらの細胞株においてKLK3を発現抑制することで機能変化を調べる予定であったが、研究室に所持している乳癌細胞株では発現がほとんど見られなった。現在、他の乳癌細胞株を入手する準備を行っている。

Strategy for Future Research Activity

乳癌における内在性KLK3の機能を検討するために、KLK3の高発現する乳癌細胞株を引き続き探索する。さらに、培養条件によってKLK3の発現が変化することを期待して、癌幹細胞が濃縮できるsphere assayの培養条件でKLK3の発現上昇がみられるか検討行う。またFACSによりCD24lowCD44highの画分でのKLK3の発現も検討する。
さらにKLKファミリーには他の分子に関しては、乳癌細胞株での発現が報告されているので、それらファミリー分子に関しても検討を広げる。

Causes of Carryover

KLK3を高発現する乳癌細胞株が手に入らず、この細胞を用いて実施を予定していたInvasion assayやFACSなど実験が平成27年度中に実施できなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

新たに乳癌細胞株を入手し、KLK3を高発現する乳癌細胞株を同定した後、平成27年度に予定していた実験を行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] サンパウロ大学(ブラジル)

    • Country Name
      BRAZIL
    • Counterpart Institution
      サンパウロ大学
  • [Journal Article] Oncogenic Fusion Gene CD74-NRG1 Confers Cancer Stem Cell-like Properties in Lung Cancer through a IGF2 Autocrine/Paracrine Circuit.2016

    • Author(s)
      Murayama T, Nakaoku T, Enari M, Nishimura T, Tominaga K, Nakata A, Tojo A, Sugano S, Kohno T, Gotoh N.
    • Journal Title

      Cancer Research

      Volume: 76 Pages: 974-983

    • DOI

      10.1158/0008-5472.CAN-15-2135.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Novel Serum 4-microRNA Signature for Lung Cancer Detection2015

    • Author(s)
      Nadal E, Truini A, Nakata A, Lin J, Reddy RM, Chang AC, Ramnath N, Gotoh N, Beer DG, Chen G.
    • Journal Title

      Scientific Report

      Volume: 5 Pages: 12464

    • DOI

      10.1038/srep12464

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Elevated β-catenin pathway as a novel target for patients with resistance to EGF receptor targeting drugs.2015

    • Author(s)
      Nakata A, Yoshida R, Yamaguchi R, Yamauchi M, Tamada Y, Fujita A, Shimamura T, Imoto S, Higuchi T, Nomura M, Kimura T, Nokihara H, Higashiyama M, Kondoh K, Nishihara H, Tojo A, Yano S, Miyano S, Gotoh N
    • Journal Title

      Scientific Report

      Volume: 5 Pages: 13076

    • DOI

      10.1038/srep13076.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Enhanced β-catenin pathway as a novel target for patients with resistance to epidermal growth factor receptor tyrosine kinase inhibitors2016

    • Author(s)
      中田飛鳥
    • Organizer
      Tenth AACR-JCA Joint Conference on Breakthroughs in Cancer Research: From Biology to Therapeutics
    • Place of Presentation
      ハワイ、アメリカ
    • Year and Date
      2016-02-16 – 2016-02-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 肺腺癌におけるβカテニンの活性化はイレッサ(gefitinib)への耐性に寄与する2015

    • Author(s)
      中田 飛鳥
    • Organizer
      東京大学医科学研究所平成27年度若手シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-12-05 – 2015-12-05
    • Invited
  • [Presentation] 肺腺癌におけるβカテニンの活性化はイレッサ(gefitinib)への耐性に寄与する2015

    • Author(s)
      中田飛鳥
    • Organizer
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [Presentation] Novel molecular mechanisms of acquired resistance to gefitinib in lung adenocarcinoma2015

    • Author(s)
      中田飛鳥
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-10
  • [Presentation] NOVEL MOLECULAR MECHANISMS OF ACQUIRED RESISTANCE TO GEFITINIB IN LUNG CANCER2015

    • Author(s)
      中田飛鳥
    • Organizer
      23rd Congress of the International Union for Biochemistry and Molecular Biology (IUBMB) and 44th Annual Meeting of the Brazilian Society for Biochemistry and Molecular Biology (SBBq)
    • Place of Presentation
      パラナ、ブラジル
    • Year and Date
      2015-08-24 – 2015-08-28
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi