• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

The development of the method for determining damage-free crystal structure at room temperature using X-ray free electron laser

Research Project

Project/Area Number 15K18493
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

島田 敦広  岐阜大学, 応用生物科学部, 助教 (80723874)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsX線自由電子レーザー / プロトンポンプ / 膜タンパク質 / 金属タンパク質 / チトクロム酸化酵素 / 電子伝達
Outline of Annual Research Achievements

【研究目的】従来のX線に比べて高輝度かつ極短パルスという特徴を持つX線自由電子レーザー(XFEL)の登場によって、これまでタンパク質のX線結晶構造解析で問題となってきたX線照射によるタンパク質分子への損傷を伴わない(無損傷)データ収集が可能となった。しかし、XFELを用いて得られたデータの解析方法はいまだ確立されていない。そこで、本研究では、巨大幕タンパク質であるウシ心筋由来チトクロム酸化酵素(CcO)を用いて、XFEL照射施設であるSACLAを利用して非凍結条件下での高分解能データの収集および得られたデータの解析法の開発を行うことを目標とした。
【成果】(1)高粘度媒体(ポリビニルアルコール溶液)でコーティングしたタンパク質結晶を温度と湿度のコントロールされた気流下で長時間維持する方法(HAG法)をCcO結晶へ適用した。その結果、CcO結晶を非凍結条件で1時間以上ビームライン上で維持し、SPring-8にて2.0 angstrom分解能でのデータ収集に成功した。(2) HAG法をSACLAでの測定にも適用することで、CcOの反応中間体である還元型CcO及び、疑似反応中間体である一酸化炭素(CO)結合還元型CcOについて2.2 angstrom分解能でデータ収集に成功した。(3)Uervirojnangkoornらの開発したプログラムPrime(eLife 2015;4:e05421)を改良することで、XFELデータの処理を高精度に行うことができた。(4)当初は基質である酸素アナログ(一酸化窒素やシアン化物イオンなど)を用いて疑似的な反応中間体構造を多数決定する予定であったが、CO結合還元型CcOへ励起光を照射することでCcOからCOが解離することを利用して、COの解離過程を経時的に追跡してCcOの短寿命反応中間体構造を決定することに成功した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Structure of bovine cytochrome c oxidase in the ligand-free reduced state at neutral pH2018

    • Author(s)
      Luo Fangjia、Shinzawa-Itoh Kyoko、Hagimoto Kaede、Shimada Atsuhiro、Shimada Satoru、Yamashita Eiki、Yoshikawa Shinya、Tsukihara Tomitake
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section F Structural Biology Communications

      Volume: 74 Pages: 92~98

    • DOI

      10.1107/S2053230X17018532

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A nanosecond time-resolved XFEL analysis of structural changes associated with CO release from cytochrome c oxidase2017

    • Author(s)
      Shimada Atsuhiro、Kubo Minoru、Baba Seiki、Ago Hideo、Yoshikawa Shinya、Tsukihara Tomitake
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 3 Pages: -

    • DOI

      10.1126/sciadv.1603042

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Structure of bovine cytochrome c oxidase crystallized at a neutral pH using a fluorinated detergent2017

    • Author(s)
      Luo Fangjia、Shinzawa-Itoh Kyoko、Hagimoto Kaede、Shimada Atsuhiro、Shimada Satoru、Yamashita Eiki、Yoshikawa Shinya、Tsukihara Tomitake
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section F Structural Biology Communications

      Volume: 73 Pages: 416~422

    • DOI

      10.1107/S2053230X17008834

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] X線自由電子レーザーを用いたチトクロム酸化酵素の時分割構造解析によって明らかとなった、リガンド結合に伴うプロトンポンプ経路の閉鎖機構2017

    • Author(s)
      島田敦広、久保稔、馬場清喜、吾郷日出夫、吉川信也、月原冨武
    • Organizer
      第17回日本蛋白質科学会
    • Invited
  • [Presentation] X線自由電子レーザーを光源とするフェムト秒X線結晶構造解析2017

    • Author(s)
      吾郷 日出夫、島田 敦広、久保 稔、馬場 清喜、山下 恵太郎、平田 邦生、上野 剛、山本 雅貴
    • Organizer
      第90回日本生化学会合同大会
  • [Presentation] ウシ心筋チトクロム酸化酵素の常温還元型構造解析2017

    • Author(s)
      宮本 朱梨、田本 和宏、芦田 和馬、島田 敦広、熊坂 崇、馬場 清喜、伊藤ー新澤 恭子、月原 冨武、吉川 信也
    • Organizer
      第90回日本生化学会合同大会
  • [Presentation] A nanosecond time-resolved XFEL analysis of structural changes associated with CO release from cytochrome co oxidase2017

    • Author(s)
      島田敦広、久保稔、馬場清喜、吾郷日出夫、吉川信也、月原冨武
    • Organizer
      第55回日本生物物理学会
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi