• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Neural circuits mediating behavioral and physiological changes in fear response to odor stimulus

Research Project

Project/Area Number 15K18573
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

宮園 貞治  旭川医科大学, 医学部, 助教 (50618379)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords嗅覚 / 天敵 / 恐怖 / ストレス / 忌避 / すくみ / 分界条床核 / 視床下部
Outline of Annual Research Achievements

動物が生存していく上で、危険に対して恐怖を感じて適切に対応することは重要である。マウスは、天敵の匂いを嗅ぐと、逃避やすくみなどの危険を回避する恐怖行動を示すだけでなく、ストレスホルモンの分泌や血流の変化などを伴う生理的な恐怖反応も示す。このような生理的な恐怖反応は呼吸系や代謝系などを変化させることで、恐怖行動がより効率的に行えるようにすると考えられる。つまり、恐怖行動は恐怖反応によって増強された効果を発揮するといえるが、その脳内機構については不明な点が多い。我々がオオカミの尿から見出した天敵の匂い成分であるピラジン化合物は、マウスに様々な恐怖行動や恐怖反応を引き起こすこと、またこの化合物はマウスの2つの主な嗅覚系である主嗅覚系および鋤鼻系を介して脳神経を制御していることを過年度までに明らかにしている。
最終年度である平成29年度は次のような成果を得た。1.生理的恐怖反応であるストレスホルモン(コルチコステロン)の分泌は、主嗅覚系を機能阻害しても維持されたが、鋤鼻系の阻害により6割程度に低下した。2.生理的恐怖反応である抹消血管の収縮は、鋤鼻系を機能阻害しても維持されたが、主嗅覚系の阻害により見られなくなった。同様の変化は、末梢血管の収縮と相関して生じると考えられる体表面温度の低下についても起こった。3.忌避やすくみなどの恐怖行動は、2つの嗅覚系のいずれか片方を阻害すると減弱もしくは検出されなくなった。また阻害時には、脳内の分界条床核および視床下部前核における神経活性が領域特異的に減弱した。以上のことから、生理的な恐怖反応は、これらの脳の特定領域の神経活動を活性化し、恐怖行動を増強すると示唆される。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Etizolam attenuates the reduction in cutaneous temperature induced in mice by exposure to synthetic predator odor2018

    • Author(s)
      Miyazono S, Hasegawa K, Miyazaki S, Sakakima H, Konno S, Meguro S, Sasajima H, Noguchi T, Osada K, Kashiwayanagi M
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology

      Volume: 824 Pages: 157-162

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2018.02.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intranasal administration of rotenone to mice induces dopaminergic neurite degeneration of dopaminergic neurons in the substantia nigra2017

    • Author(s)
      Sasajima H, Miyazono S, Noguchi T, Kashiwayanagi M
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 40 Pages: 108-112

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00654

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pyrazine analogues from wolf urine induced unlearned fear in rats2017

    • Author(s)
      Kashiwayanagi M, Miyazono S, Osada K
    • Journal Title

      Heliyon

      Volume: 3 Pages: e00391

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2017.e00391

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 動物はひとつの匂いをふたつの鼻で嗅ぐ2017

    • Author(s)
      野口智弘, 笹島仁, 宮園貞治, 柏栁誠
    • Journal Title

      生物物理

      Volume: 57 Pages: 23-25

  • [Presentation] 不快臭に対する嗅覚行動に及ぼすオキシトシン受容体の役割2018

    • Author(s)
      長田和実、宮園貞治、西森克彦、柏柳誠
    • Organizer
      日本農芸化学会2018年度大会
  • [Presentation] マウスにおける2つの嗅覚系によって誘発される天敵臭ピラジン類に対する先天的恐怖反応2017

    • Author(s)
      宮園貞治、長田和実、笹島仁、野口智弘、柏柳誠
    • Organizer
      第40回日本神経科学大会
  • [Presentation] 抗不安薬エチゾラムのオオカミ尿由来のピラジン誘導体によるマウス皮膚温度低下の抑制2017

    • Author(s)
      宮園貞治、笹島仁、野口智弘、長田和実、柏柳誠
    • Organizer
      日本味と匂学会第51回大会
  • [Presentation] アルキルピラジン類似体の恐怖誘起作用の構造活性相関2017

    • Author(s)
      長田和実、宮園貞治、柏柳誠
    • Organizer
      日本味と匂学会第51回大会
  • [Remarks] 旭川医科大学生理学講座(神経機能分野)のホームページ

    • URL

      http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/physi2/

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi