• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Carbon balance analysis of root system development under water stress in rice

Research Project

Project/Area Number 15K18633
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

仲田 麻奈  名古屋大学, 高等研究院(農), 特任助教 (70623958)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
Keywordsイネ / 可塑性 / 根系 / 根呼吸 / 通気組織 / 水ストレス
Outline of Annual Research Achievements

養水分ストレス下において根の皮層に形成される通気組織は、根の呼吸による代謝コストを減らすことで、収量増加に貢献することが、トウモロコシのような畑作物において報告されている。イネの土壌乾燥ストレスに対する根系の可塑性発揮においても、積極的に通気組織が形成される可能性があると考え、根系の可塑性発揮には、通気組織形成→呼吸量の減少→側根発育の促進が関与している、という仮説を立てた。
塩ビチューブを用いて、土耕条件で人工気象機内にて21日間イネを栽培した。根齢による根呼吸速度の違いを評価するため、種子根と上位から発根した側根の少ない節根を対象にして、根呼吸速度、根長、分枝程度(単位根軸あたりの側根長)、皮層空隙率を測定した。根呼吸速度は、サンプリング後根を水で洗い、その後赤外線CO2アナライザー(GMP314、ヴァイセラ社製)を用いて、チャンバー内のCO2上昇速度を計測し、単位根重あたりの呼吸速度として求めた。
供試したいずれの品種・系統においても、根齢に関わらず、土壌乾燥ストレスによって根呼吸速度が増加した。土壌乾燥ストレス区にくらべ湛水区(対照区)では、皮層空隙率が有意に高かったことから、根の呼吸速度には根の通気組織形成量が密接に関与していると考えた。乾燥ストレスに対して根系の可塑性を発揮するイネは、可塑性を発揮しないイネとくらべ、同条件で空隙率が高く、根呼吸速度が小さく、さらに分枝程度が高いといった特徴を有していたことより、上記の仮説を支持していた。また、根軸の中央部から先端部にかけて空隙率の増加が確認さたのに対し、基部から中央部において側根発育が促進されたことから、皮層空隙形成と側根発育反応は必ずしも一致しないことが明らかになった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Root plasticity for maintenance of productivity under abiotic stressed soil environments in rice2016

    • Author(s)
      Suralta, R.R., Kano-Nakata, M., Niones, J.M. Inukai, Y., Kameoka, E., Tran, T.T., Menge, D., Mitsuya, S. and Yamauchi, A.
    • Journal Title

      Field Crops Research

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.fcr.2016.06.023. 2016

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evaluation of root plasticity in hardpan penetration under soil moisture fluctuations by using chromosome segment substitution lines (CSSLs)2017

    • Author(s)
      Nguyen T.N.D, Suralta R.R., Kano-Nakata M, Mitsuya S, Owusu N.S., Wasilwa J.N. and Yamauchi A.
    • Organizer
      日本作物学会第243回講演会
    • Place of Presentation
      東京大学農学部弥生キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-30
  • [Presentation] イネ根系の土壌乾燥ストレス応答に関与す通気組織形成と根呼吸特性2017

    • Author(s)
      仲田(狩野)麻奈・三屋史朗・犬飼義明・山内章
    • Organizer
      日本作物学会第239回講演会
    • Place of Presentation
      東京大学農学部弥生キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-30
  • [Presentation] 世界の食糧問題を救うライスサイエンス2016

    • Author(s)
      仲田(狩野)麻奈
    • Organizer
      公益財団法人 国際科学技術財団やさしい科学セミナー
    • Place of Presentation
      三重県立津西高等学校
    • Year and Date
      2016-10-21
  • [Presentation] 土壌乾燥ストレス下のイネ根系発育に関わる炭素収支2016

    • Author(s)
      仲田(狩野)麻奈・犬飼義明・三屋史朗・山内章
    • Organizer
      第45回根研究集会
    • Place of Presentation
      岡山大学資源植物科学研究所
    • Year and Date
      2016-10-01
  • [Presentation] Genotypic variations among chromosome segment substitution lines (CSSLs) parents in the plasticity in root hardpan penetration during soil moisture fluctuations2016

    • Author(s)
      Nguyen T.N.D, Suralta R.R., Kano-Nakata M, Mitsuya S, Owusu N.S., Wasilwa J.N. and Yamauchi A.
    • Organizer
      日本作物学会第242回講演会
    • Place of Presentation
      龍谷大学瀬田キャンパス
    • Year and Date
      2016-09-10
  • [Presentation] 食糧生産を支える作物の根 ~イネを育て、子を育て、私のワークライフバランス~2016

    • Author(s)
      仲田(狩野)麻奈
    • Organizer
      名古屋大学若手女性研究者サイエンスフォーラム
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2016-08-08
    • Invited
  • [Remarks] 名古屋大学大学院生命農学研究科生物圏資源学専攻循環資源学講座循環資源学研究分野ホームページ

    • URL

      https://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~brc/jyunkanshigengaku/youkoso.html

  • [Remarks] researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/nipponbare728/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi